3/20水【今日の2年キッズ】
今日は、図書の時間からスタートしました。 一人で黙々と長文の小説を読んでいる姿に、成長を感じます。 …詳しく見る

今日は、図書の時間からスタートしました。 一人で黙々と長文の小説を読んでいる姿に、成長を感じます。 …詳しく見る
今日は、1時間にPCルームで「パソコン・リテラシー」の授業がありました。 キーボード入力の練習です。A…詳しく見る
2年生、最後の一週間を迎えました。 今日は、みんな心待ちにしていた「お楽しみ会Ⅲ」の日です。 まず…詳しく見る
「音楽」 今日の音楽は、2年生で取り組む最後の学習でした。 まず、一年間の音楽のふり返りと、今日の合奏の…詳しく見る
【算数】 今日は、2年生で習った「はこの形」「九九のきまり」「100㎝をこえる長さ」「10000までの数…詳しく見る
生活科の時間に「明日に向かって進もう」というテーマで一年間をふり返り、将来の夢や目標を発表する会を行いました…詳しく見る
【体育】 今日は、パス・シュート練習後に、グラウンドの半分のコートを使って、試合を行いました。 大…詳しく見る
2011・3・11、東日本大震災が日本を襲いました。 2年キッズみんなが生まれた年です。 子ども達にと…詳しく見る
【朝根っ子マラソン】 今週は、月曜日から暖かい日が続いていましたが、今日は打って変わって肌寒く、子ども達…詳しく見る
【6年生ありがとうの会】 今日は「6年生ありがとうの会」当日です。 朝根っこの時間に6年生の教室へ向…詳しく見る
子ども達は、毎日、元気な声で「おはようございます!」と、気持ちの良い挨拶をして教室に入ってきます。 そし…詳しく見る
【体育】 今日は、最後の持久走を行いました。 「2分ジョグ→1分ダッシュ」×3セットです。 一…詳しく見る
2年生での学習時間も残り15日です。 「最後まで、何事にも全力!」の気持ちをもって、一週間がスタートしま…詳しく見る
【モンゴルの方との交流会】 年度最後の3月に入りました。 子ども達は、3年生に向けて、まとめの学習に力…詳しく見る
いよいよ、明日から3月です。 現在「6年生ありがとうの会」に向けた活動を進めています。 今週の学活の時…詳しく見る
礼拝後、校長先生から茶道の奨励賞をいただきました。 生活科の中の貴重な全16時間。日々の積み重ねが形と…詳しく見る
【算数】 算数の学習では、2年生のまとめを進めています。 今日は「表とグラフと時計」の復習を行いまし…詳しく見る
ビオトープの木々の芽が膨らみ、春らしさが感じられるようになってきました。 綺麗な青空の下、一週間のスター…詳しく見る
【生活科】 生活科で取り組んできた「ぼく・わたしのアルバム」が完成しました。 今日は、製本テープで…詳しく見る
算数では、分数の学習を進めています。 はじめに、「半分」が分数で表す「二分の一」の考え方になる…詳しく見る