3/22火【1年生最後の学習】
【体育】 あいにくの雨で、体育館での体育となりました。サッカーの予定を変更して、しっぽとりやドッジボールを…詳しく見る

【体育】 あいにくの雨で、体育館での体育となりました。サッカーの予定を変更して、しっぽとりやドッジボールを…詳しく見る
【お楽しみ会】 今日は、3学期のお楽しみ会。 朝から、有志のお友達が準備をしたり、司会役の日直さんが練…詳しく見る
【朝根っこタイム】 1年生最後の朝根っこマラソンです。オリンピックばりのスタートポーズで、小学校運動場をあ…詳しく見る
【国語】 動物の赤ちゃんのひみつブックの仕上げをしました。前回は、赤ちゃんが成長していく中での変化を調…詳しく見る
【算数】 今週で1年生の算数の学習も最後となりました。今日は、計算ドリルの1年の仕上げのページに取り組…詳しく見る
【ありがとう茶会】 今日は、3グループに分かれてのありがとう茶会。教室をドキドキしながら出発しました。…詳しく見る
【朝の様子~朝根っこタイム】 朝登校すると、自分の机に、6年生の似顔絵がおいてありました。 これは、…詳しく見る
【放送礼拝】 1年生最後の放送礼拝です。いつものように阿弥陀様に向けて聖歌を歌いました。 みんなが合…詳しく見る
【国語】 今日の国語の学習は、大きく3つ取り組みました。 ①「ありがとう茶会」のはじめの言葉・終わりの言…詳しく見る
今週は、木曜日に『6年生ありがとうの会』、金曜日に『1年6年ありがとう茶会』があり、小学校を巣立っていく6年…詳しく見る
【国語】 「ありがとう茶会」に向けて、「はじめの言葉」と「終わりの言葉」の練習をしました。 …詳しく見る
【朝根っこタイム】 木曜日の朝、準備体操開始に向けて登校後の教室では、いつもよりスピードアップして準備…詳しく見る
【放送礼拝】 3学期の礼拝も残り2回となりました。 今日は、校長先生のお話を聞きながら、いつも記録を残し…詳しく見る
【国語】 お手本を写して書く「うつし丸」を使っての書き方練習。今日は10分間スピードチェックに取り組みまし…詳しく見る
好天のもと、一日が始まりました。 1時間目の学級活動は、来週の木曜日にせまってきた「ありがとうの会」に向け…詳しく見る
【生活科】 礼法の4回目です。 畳に上がり、正座をして、くつを揃え、自分の場所に座ります。 今…詳しく見る
【朝根っこタイム】 寒い朝でしたが、快晴のお天気! 準備体操となわとびで体を少し温めてから、マラソンの…詳しく見る
【国語】 音読の練習を体育館でしました。文章の内容を思い浮かべながら、テンポ良くはっきり読む練習です。…詳しく見る
【国語】 漢字大会本番テスト1回目の最終回に取り組みました。来週からは、二回目の本番テストに取り組みます。…詳しく見る
【礼法】 礼法の3回目の授業です。 和の部屋に入ると、掛け軸とお花がまず目に入りました。 水仙の…詳しく見る