3/22火【都道府県カルタで大盛り上がり!】
【理科「1年間のまとめ」】 今日は雨が降っていて、外に出かけられませんでした。 そこで、今まで学習した…詳しく見る

【理科「1年間のまとめ」】 今日は雨が降っていて、外に出かけられませんでした。 そこで、今まで学習した…詳しく見る
【書写】 今日は教科書を参考にしながら「十年後の私へ」という学習です。 4年生は、今年で全員が10歳にな…詳しく見る
【算数】 1時間目は算数の学習です。ラストスパート期間に入り、これまでの復習と発展学習を行っています。 …詳しく見る
【音楽「♪さんぽのハーモニー」】 4年生最後の音楽は、「♪さんぽ」の歌に合う“オブリガード”を付けて、…詳しく見る
【学級活動】 今日の学級活動では、みんなで話し合って決めた「お楽しみ会」を実行しました。このお楽しみ会…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 朝根っこタイムは、マラソンからのスタートでした。 春をむかえて、日…詳しく見る
【ありがとうの会】 今日は、いよいよ「ありがとうの会」の本番です!体育館の会場から放送でつなぎ、4年生は教…詳しく見る
【放送礼拝】 水曜日の朝は、放送礼拝からのスタートです。放送礼拝では、校長先生から「準備・実行・後始末」に…詳しく見る
【音楽「明るい歌声で!」】 今日も、音楽室に4年生の明るい歌声が響きました。 「6年生ありがとうの会…詳しく見る
【朝根っこタイム】 朝根っこタイムは、“6年生ありがとうの会”で発表する群読と、合唱の練習をしました。 …詳しく見る
【朝根っこマラソン】 朝根っこタイムは、快晴の青空の下でマラソンを行いました。準備体操で大きく深呼吸を…詳しく見る
【算数】 1時間目は、算数の学習です。現在は、直方体と立方体について学習を進めています。 今日は、直…詳しく見る
【放送礼拝】 水曜日は、久しぶりの放送礼拝が行われました。場所は教室ですが、心を落ち着けて静かに合掌します…詳しく見る
【音楽「♪魔法のすずのメロディ」】 鑑賞曲『魔笛』に登場した“魔法のすず”のメロディを、木琴や鉄琴、オルガ…詳しく見る
【学級活動】 1時間目の学級活動は「6年生ありがとうの会」に向けての「ありがとう掲示」の作成と、ありがとう…詳しく見る
【国語】 国語の学習では「初雪のふる日」のお話を読み深めています。 今日は第六場面、雪うさぎにさわわれて…詳しく見る
【国語】 1時間目、国語の学習は「初雪のふる日」というお話で、第5場面を読み深めます。 まずは、第5…詳しく見る
【理科「水の変化」】 理科では、水を熱したときの変化について学習しています。 今日は、沸騰したときの…詳しく見る
【学級活動】 1時間目の学級活動の学習は、6年生へ贈る「ありがとう掲示」について話し合いました。 どの…詳しく見る
【書写】 書写の時間は「漢字どうしの大きさ」という単元で毛筆作品を仕上げました。 教科書の例を見なが…詳しく見る