学年だより6年
-
学年だより6年
2025.04.17 4/17木【算数「間違い直しを大切に」】
【算数「間違い直しを大切に」】 現在、6年生の宿題は、新出漢字2文字の練習と計算3題です。 計算は3問だけですが、受験問題で出されるような難易度の高い問題にチャレンジしています。 今は、なかなか1回で全て正解できないよう […]
-
学年だより6年
2025.04.16 4/16水【算数「2クラスに分かれて」】
【算数「2クラスに分かれて」】 算数は習熟クラスと発展クラスの2つに分かれて、学習を進めています。 どちらのクラスも、「対称な図形」の単元を進めていますが、少し進み具合が違います。 習熟クラスは、教科書の「多角形と対称」 […]
-
学年だより6年
2025.04.15 4/15火【根っこタイム「漢字・音読・計算」】
【根っこタイム「漢字・音読・計算」】 朝根っこタイムは、漢字のテストと音読です。 漢字のテストは、漢字ドリルから出題しています。毎日10問。6年生の漢字が全てマスターできるように頑張っています。音読は現在、夏目漱石の「坊 […]
-
学年だより6年
2025.04.14 4/14月【体育「短距離走②」】
【体育「短距離走②」】 体育は、先週のトラック1周タイムに引き続いて、50mのタイムを計測しました。 文教小では、グラウンドを斜めに横切る形で50mの直線距離をとります。畑の前をスタートし、多目的室前がゴールです。 直線 […]
-
学年だより6年
2025.04.11 4/11金【体育「短距離走」】
【体育「短距離走」】 5時間目の体育では、トラック1周のタイムを計測しました。 久しぶりの体育なので、全力で走ることはまだまだできないと思っていたのですが、いざ走り始めると、良い記録を目指して、一生懸命に走る様子が見られ […]
-
学年だより6年
2025.04.10 4/10木【学級活動「れんげ班のカード作り」】
【学級活動「れんげ班カード作り」】 れんげ班の活動がスタートしました。 この1年間、6年生はれんげ班の班長です。れんげ班での活動が楽しいものになるかどうかは、6年生が鍵をにぎっています。 今日、取り組んだのは、れんげ班の […]
-
学年だより6年
2025.04.09 4/9水【算数「計算力アップを目指して」】
【算数「計算力アップを目指して」】 今日から、給食も始まり、6校時までの平常授業がスタートしました。 3時間目は、算数です。6年生の算数は習熟クラスと発展クラスに分かれて学習することを伝えた後、宿題の計算プリントについて […]