1/22金【文字に注目・音楽】
【社会】 地図帳を使って、都道府県の学習をしました。都道府県の名前についている文字(山や島など)に注目して…詳しく見る

【社会】 地図帳を使って、都道府県の学習をしました。都道府県の名前についている文字(山や島など)に注目して…詳しく見る
時折、時雨れるお天気でしたが、一日元気に過ごした3年生です。 体育科は、ポートボールの練習をして、ゲームの…詳しく見る
いよいよ来週にせまってきた「6年生ありがとうの会」。 図工科では「王冠作り」の仕上げに取り組みました! …詳しく見る
三連休が明けて、2月の最終週が始まりました。毎週、クラスの目標を朝の会で確認していますが、今週は「休み時間の…詳しく見る
今日は3年生が楽しみにしていた「祖父母の皆様をお迎えする会」です。 [準備(みんなで手分けして)] 準備…詳しく見る
【算数「そろばん」】 今日の算数は、そろばんで、たし算・ひき算の計算をしました。 最初に数を入れる時…詳しく見る
【知恩院へ】 いいお天気に恵まれて、今朝は知恩院さまへ出発しました。 石段を一段ずつ登り、 御…詳しく見る
【算数「そろばんがスタート!」】 算数は、今日からそろばんがスタートです。 まず、そろばんの各名称の…詳しく見る
【アウトリーチ「ヴァイオリンの調べ」】 4時間目の音楽の時間は、ヴァイオリン・ピアノの演奏&お話を聞く「ア…詳しく見る
【英語朝体操】 昼休みから、一輪車のパフォーマーの方が来校されました。 体育館で、スケートのショーの…詳しく見る
【音楽「中学年 合同練習」】 音楽では「ありがとうの会」に向けて、中学年合同練習をしました。 まずは、合…詳しく見る
【音読発表】 今朝は、礼拝後に音読発表をしました。 全員で音読したり、チーム全員で、または1人で音読、…詳しく見る
今週で、三学期の前半が終わります。週末に体調を崩すなどして、マスクの人がクラスの半数。体調に気をつけて学校生…詳しく見る
【挨拶、できています!】 今朝の教室の様子です。 今週、毎朝あいさつ運動で各教室をまわっている児童会本…詳しく見る
【理科の学習】 今日の理科は、「どのくらいはなれても磁力はとどくか?」の実験です。 クリップに糸をつ…詳しく見る
【グローバル給食】 社会で、昔の生活や道具について学習を進めていますが、今日は、各自が調べたい道具を選び、…詳しく見る
【児童会本部の「あいさつ運動」】 今日から児童会本部が「あいさつ運動」を始めました。 3年生の教室…詳しく見る
【「根っこタイム」の様子】 「根っこタイム」の様子です。先週に漢字検定が終わったので「あまりのあるわり算」…詳しく見る
来週予定の「親子鑑賞会」に向けて、自分の作品について発表する練習をしたり、友達の作品のすてきなところ見つけを…詳しく見る
社会科の学習で、昔の生活や道具を調べる学習に取り組んでいます。 今日は、洗濯板を使って、絵の具セットのタオ…詳しく見る