学年だより5年
-
学年だより5年
2023.07.24 7/24月【大江山通信④「二瀬川 "川遊び"」
【二瀬川 "川遊び"】 午後のプログラム3つ目は、川遊びです。 整備されたせせらぎと、生き物がいそうな自然の川で遊びました。 湿気が高く、蒸し暑い気候ですが、山から流れ出す川の水はびっくりするほど、ヒンヤリ! 川遊びを思 […]
-
学年だより5年
2023.07.24 7/24月【大江山通信③「和紙うちわアート・二瀬川ハイキング】
【鬼瓦製作と和紙うちわアート】 昼食を終え、少し休憩をとってから、大江山にある造形ルームに行きました。 はじめに鬼瓦作品に取り組みました。 次に、和紙をちぎってデザインをイメージし、うちわに貼っていくアートも楽しみました […]
-
学年だより5年
2023.07.24 7/24月【大江山通信②「到着!」】
【到着しました!】 予定の時刻に到着しました。入所式です。ロッジの方にご挨拶しました。 「お世話になります。よろしくお願い致します。 部屋で整頓したり、避難経路の確認をした後、散歩に出かけました。そして大鬼瓦と対面! 早 […]
-
学年だより5年
2023.07.24 7/24月【大江山通信①「出発式!」】
【大江山へ出発しました!】 7月24日 月曜日。大江山宿泊学習の当日です。昨年度の琵琶湖自然教室に続いて、快晴です! 仏さまに無事を願ってお祈りしました。 皆、眠い様子もなく、元気に、出発式を行いました。 校長先生をはじ […]
-
学年だより5年
2023.07.14 7/14金【ロボットと触れ合おう!】
【総合学習】 今日は、ゲストティーチャーをお招きしてのロボット教室が行われました。 多目的室に入ると早速、ロボットの「NAO」くんがお出迎えしてくれます。 呼びかけると、話している人の方向に顔を向けて話を聞いてくれます。 […]
-
学年だより5年
2023.07.13 7/13木【自分のフォームを分析しよう!】
【書写】 1学期3回目の毛筆書写の時間です。習字セットの準備や片付けも、スムーズに進められるようになりました。今日は、「道」という一文字を書きます。 「道」という漢字には、「しんにょう」の部首が使われています。硬筆でも、 […]
-
学年だより5年
2023.07.12 7/12水【雨ニモマケズ】
【音読発表会】 今日は、高学年の「音読発表会」の日でした。5年生は、宮澤賢治作の「雨ニモマケズ」を発表しました。全文を暗唱するために、まさに、梅雨の暑さにも負けず、朝の音読の時間を使ってコツコツ練習を続けてきました。 5 […]
-
学年だより5年
2023.07.11 7/11火【助け合う心で命を救おう!】
【朝根っこマラソン】 火曜日は「朝根っこマラソン」からのスタートです。 暑さが厳しくなってきましたが、自分のペースで4分間を走り切りました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 【救命講習】 3時間目は、ゲストティーチャーに […]
-
学年だより5年
2023.07.10 7/10月【お楽しみ会をしよう!】
【学級活動】 今日は1学期末の「お楽しみ会」を行います。 お楽しみ会の内容は、先週の学級会で決まりました。 5年生のお楽しみ会は「お楽しみ会実行委員」が進めます。 各プログラムに2人の実行委員が、ルールの内容やチームの分 […]
-
学年だより5年
2023.07.07 7/7金【大江山自然教室に向けて】
【学級活動】 いよいよ、2週間後の学年行事「大江山自然教室」に向けての活動がスタートしました。 今日は、活動班を発表して「役割決め」「目標決め」を行います。 早速、それぞれのチームが集まって、「班長」「レク係」「食事係」 […]
-
学年だより5年
2023.07.06 7/6木【跳び箱に挑戦!】
【体育】 今日から「跳び箱」の単元に入りました。 今日は「けがに気をつけて、安全に活動する」を第一に、念入りに準備運動をして始めました。 はじめに、カエル跳びやカエル倒立をして「手で体重を支える」活動を行いました。 生活 […]
-
学年だより5年
2023.07.05 7/5水【新聞を読もう】
【国語】 1時間目は、「新聞を読もう」の単元を学習しました。新聞の一面は、「見出し」「リード文」「目次」「コラム」など、ある程度の決まった形式で書かれています。 今日は、実際の新聞を使って、それらがどこに書かれているのか […]
-
学年だより5年
2023.07.04 7/4火【ミニディベートで全員発言!】
【朝根っこマラソン】 朝根っこタイムは「マラソン」を行いました。 朝から暑さの厳しい一日でしたが、5年生は3週間後に控える大江山自然教室の山登りに向けて、暑さに負けない体力作りが必要です。 熱中症に十分注意しながら、4分 […]
-
学年だより5年
2023.07.03 7/3月【違う視点から物語を読もう!】
【学級活動】 1時間目は、クラスの学級会を行います。 一学期末に行われる「お楽しみ会」で、どんなことを実施するのかを話し合いました。 議長団は、チーム毎に毎週交代で行っています。 議長・副議長・黒板書記・ノート書記の役割 […]
-
学年だより5年
2023.06.30 6/30金【正々堂々のキックベース!】
【国語】 5年生では「カレーライス」というお話を読み進めています。 「カレーライス」は、小学六年生の「ぼく」の視点から語られた親子のお話でした。 そこで、今日は「お父さん」の視点から語られる「カレーライス」を考えました。 […]
-
学年だより5年
2023.06.29 6/29木【「カレーライス」を読む】
【国語】 重松清さんの作品『カレーライス』を読み深めました。まずは、登場人物の整理を行います。 このお話は、「ぼく」を中心に「お父さん」「お母さん」の三人家族の間で動くぼくの心情を、細かく表したお話であることが分かりまし […]
-
学年だより5年
2023.06.28 6/28水【冷害に負けない米づくり】
【社会】 今日は「冷害」や「害虫」などから稲を守るために、どんなことが行われているのか、調べ学習を行いました。 東北地方では米の生産がさかんですが、「やませ」という夏に吹くつめたい季節風の影響で、長年、冷害になやまされて […]
-
学年だより5年
2023.06.27 6/27火【耕作時間を減らすために...】
【朝根っこマラソン】 火曜日の朝は、マラソンを行っています。 今日は、小学校のグラウンドを走りました。 5年生は、7月に大江山の登山が待っています。 暑さに負けない身体をつくるため、熱中症に気をつけながら体力作りをがんば […]
-
学年だより5年
2023.06.26 6/26月【高齢者理解講座】
【月影共生学習】 ゲストティーチャーをお招きして「高齢者理解講座&認知症あんしんサポーター講座」が行われました。 高齢者の「聴力」や「視力」がどのように変化していくのか学んだ後は、5年生も高齢者体験活動を行いました。 お […]
-
学年だより5年
2023.06.23 6/23金【筆順を意識して…】
【体育】 体育では、今週からキックベースを行っています。 4チームに分かれて、ゲームに挑戦します。キックベースのルールも、少しずつ身についてきました。 ルールに慣れてきたら、どうすれば確実にアウトを取れるのか、どこに蹴る […]