学年だより5年
-
学年だより5年
2023.06.22 6/22木【作者から広げる読書】
【国語】 今週から、「作者から広げるわたしたちの読書」という単元を学習しています。 これまで読んだ本や、今読んでいる本を中心に、同じ作者の作品を2作品以上比較して読むことで、作者の著書の特徴をとらえます。 同じ作者の本を […]
-
学年だより5年
2023.06.21 6/21水【真剣勝負の地理テスト!】
【算数】 今週から5年生では、「整数」の特徴である「倍数」や「公倍数」について学んでいます。 今日は、「約数」と「公約数」についての学習を進めました。 どんな数字のことを「約数」というのか、まずは教科書の問題を解きながら […]
-
学年だより5年
2023.06.20 6/20火【米づくりのさかんな地域】
【社会】 「米作り」についての学習を続けています。 今日は、米作りをするために、どのような条件が必要になるのかを調べました。 水、平らな土地、25度以上の気温など、お米を作るための条件は、それほど厳しいものではありません […]
-
学年だより5年
2023.06.19 6/19月【気持ちの良い授業のために…】
【学級活動】 学級活動では、学級アンケートに基づく「学習」の項目について話合いを進めました。 5年生のクラスでは、前回の学級会で、学習の項目をよりよくするために「発言に上限をもうける」という取り組みが決まりました。 5年 […]
-
学年だより5年
2023.06.16 6/16金【逆上がりに挑戦だ!】
【体育】 体育は「鉄棒・うんてい・一輪車・のぼり棒」に挑戦しています。 昨年まで、休み時間の使用が出来なかった一輪車は、これまで乗る機会も少なく、久しぶりに乗ったという人も多くいました。 それぞれが「3回漕ごう!」と目標 […]
-
学年だより5年
2023.06.15 6/15木【同じ読み方の漢字・計算】
【国語】 今日は「同じ読み方の漢字」について学習を進めました。 「はかる」という言葉には、「測る」「計る」「量る」など、異なる漢字を使うことがあります。 文章の内容によって、漢字を使い分けなければなりません。 教科書の練 […]
-
学年だより5年
2023.06.14 6/14水【多角形の外角の和は?】
【算数】 算数は「合同な図形」について学習を進めています。 分度器やコンパスを使って、三角形や四角形を正確に作図するための練習を続けています。 今日は、三角形の内角の和が180度であることや、四角形の内角の和が360度で […]
-
学年だより5年
2023.06.13 6/13火【身近にある工夫を報告しよう!・家庭科「手縫いのおもしろさ」】
【国語】 国語の学習では、「身の回りにある工夫」という単元の学習を進めています。 この学習では、私たちの生活をより過ごしやすくするための工夫について、調べレポートにまとめています。 バリアフリーのトイレや、点字ブロック、 […]
-
学年だより5年
2023.06.12 6/12月【学級会をしよう!】
【学級活動】 1時間目は、学級活動です。 学級活動では、学級力アンケートの結果から「学習」の項目を上げるための目標を決めました。 今日も、議長団が学級会を進めてくれます。 まずは、学習中に無駄なおしゃべりが起きてしまう時 […]
-
学年だより5年
2023.06.09 6/9金【食材の産地マップを作成しよう!】
【国語】 今週から身の回りにある「みんなが過ごしやすくなるための工夫」についてのレポート作成を進めています。 例えば、学校で使っている教科書の字は「ユニバーサルデザインフォント」という書体が使われていて、多くの人が読みや […]
-
学年だより5年
2023.06.08 6/8木【三角形の内角を調べよう】
【算数】 今週から「合同な図形」についての学習を進めています。 合同な三角形や四角形の作図練習を続けてきました。 今日は、三角形の内角の和について学習を行いました。 合同な三角形をたくさん用意し、テープのように貼り合わせ […]
-
学年だより5年
2023.06.07 6/7水【英語「ICTも活用する授業」】
【英語「ICTも活用する授業」】 5校時は英語です。 アフリカの先生に現地の様子をお聞きして以来、英語科でもSDGsに関わるキーワードを少しずつ取り上げています。 今日はSDGsの9つ目「産業と技術革新の基盤をつくろう」 […]
-
学年だより5年
2023.06.06 6/6火【私たちの食生活を支える食材】
【社会】 5年生では、今日から「食料生産」について学習をしていきます。 まずは、普段私たちがどんな食材を食べているのか、学校の「こんだて」を参考に食材名を調べました。 今日は、チームに分かれて協同学習を行います。 献立の […]
-
学年だより5年
2023.05.24 5/24水【リズムをそろえて演奏するには…】
【音楽】 音楽は、来週行われる合同音楽会に向けての練習を行いました。 まずは「♪ヤングマン」の練習からスタートです。 今日は、リズムをそろえることを目標に練習を行いました。 リズムをそろえるためには、全員が「指揮者」を見 […]
-
学年だより5年
2023.05.23 5/23火【点画のつながりを意識して】
【書写】 5年生で初めての「毛筆書写」を行いました。 今回は、ひらがな特有の「点画のつながり」を意識して字を書くことをめあてに練習しました。 まずは、二種類の「い」という字を比べて、気付くことを発表してもらいます。 二画 […]
-
学年だより5年
2023.05.22 5/22月【学級アンケートをふり返って】
【学級活動】 月曜日の1時間目には、毎週「学級会」を行っています。 これまで5年生では、全校目標の「基本の行いを身につけよう」を達成するために、クラスで話し合いを続けてきました。 今日は、学級アンケートの調査結果に基づい […]
-
学年だより5年
2023.05.19 5/19金【新聞を作ろう!】
【社会】 社会では、これまで地形による気候の違いについて学習してきました。 暖かい土地(沖縄)のくらしと、寒い土地(北海道)のくらしについてを選択して「新聞づくり」に取り組んでいます。 グラフや写真を使いながら、見やすい […]
-
学年だより5年
2023.05.18 5/18木【学校スケッチ】
【図工】 前回の続きからスタートです。 学校の中にあるものを様々な大きさ・形の段ボールに絵の具でスケッチしてきた5年生。 今日は描くことと、飾ることを並行していきました。 飾る場所に選んだのは、造形室前の「廊下の窓」です […]
-
学年だより5年
2023.05.16 5/16火【気候がちがうと何がちがう?】
【社会】 今日から「あたたかい地域」と「寒い地域」の特色や、くらしの工夫について学習します。 新聞づくりに向けて、まずは材料集めです。 私たちが住んでいる京都府は、いろいろな気候区分が重なっている土地です。 ですが、沖縄 […]
-
学年だより5年
2023.05.15 5/15月【全身を使って、記録をのばそう!】
【体育】 今日は「立ち幅跳び」の2回目の計測を行いました。 まずは、身体のストレッチから始めます。幅跳びは、全身を使って記録を伸ばしていかなければなりません。まずは、ゆっくりストレッチをして集中力を高めました。 次に、い […]