4/21月【朝根っこタイム「音読タイムに向けて」】
2025/04/21
【朝根っこタイム「音読タイムに向けて」】
朝根っこタイムには、礼拝後の音読タイムに向けて、夏目漱石の「坊ちゃん」を練習しています。
ほとんどのメンバーが暗唱できます。あとは、さらに大きな声で自信を持って発声できるようになることです。音読ファイルを見て、言葉の確認や言いづらいところを個人練習後、今日の音読練習に臨みました。
今日の練習でも、しっかりと「坊ちゃん」が暗唱できました。
「さすが!6年生」と言ってもらえるように、本番に向けて、引き続き音読に励みます。
~*~*~*~*~*~
【図工「音読タイムに向けて」】
図工の時間では先週に続いて「木」をモチーフに制作を続けています。
幹の形、枝の伸び方、葉の付き方、細かい枝にまで目を向け、制作を進めています。
大きなボール紙を自分の表したいイメージに合うように形やサイズを変え、
紙の中にななめに入れるのか、まっすぐ真ん中にいれるのか、ぽつんと入れるのか・・・
木の入れ方によって見る人に与える効果も考えています。
木の質感を表現するために、胡粉にボンドを混ぜてつくった「胡粉絵の具」をつかっている子もいます。
胡粉絵の具は立体的な凹凸を残したまま固まるため、ごつごつした表現になります。
来週はいよいよ完成です。