4/21月【120年に一度の『竹の花』!】
2025/04/21
【120年に一度の『竹の花』!】
竹が花を咲かせることをご存じですか? なんと120年周期!(京都文教学園の歴史と同じです!)
今朝、お庭で咲いた竹の花を、文教キッズが持ってきてくれました! こんな瞬間に出会えるとは感激です!
花がどこにあるのか、分かりにくいかもしれません。それもそのはず、イネと同じ単子葉植物ですので、イネの花に少し似ていて、じっくり観察すると白くて細長いものが見えます。すごい発見です!
先生達全員も興味津々で見せてもらいました。不思議に思った子ども達の中には、探究学習を始める文教キッズがいるかもしれません。
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「豚肉のピカタ」】
・牛乳
・豚肉のピカタ
・米粉スパゲティサラダ
・わかめスープ
~*~*~*~
☆ 「豚肉のピカタ」は、小麦粉をはたいた豚肉に卵をからめて焼きます。卵と豚肉の脂に焦げ目が付くまで、よく焼きました。
~*~*~*~
☆ 「米粉スパゲティサラダ」は、米粉で作られたパスタを使っています。もちっとした食感と真っ白な見た目が特徴的です。
~*~*~*~
☆ 「わかめスープ」は、とりがらでとったスープのうま味がしっかり感じられます。
玉ねぎ、えのきを合わせて作りました。
明日の給食は「ささみのピカタ」です。お楽しみに!