menu

4/23水【礼拝・さわらのパン粉焼き】

【礼拝】

礼拝の朝を迎えました。子どもたちは手と手を合わせて合掌します。阿弥陀さまを見つめている子どもたち。一つの手は自分の手、もう一つの手は仏さまの手と想って礼拝に臨み、よりやさしい人になることを誓います。

なお、本校から見える知恩院では、御忌大会(ぎょきだいえ)の法要が勤められています。法然上人がお亡くなりになられた日を期して、先週18日より、明日25日までの8日間、行われています。

スクリーンショット 2025-04-23 18.01.16.jpeg

~*~*~*~

【音読タイム】

今年度初の音読タイムです。トップバッターは高学年。大きな声で自信を持って、良いテンポで読むことができました。

スクリーンショット 2025-04-23 18.01.56.jpeg

スクリーンショット 2025-04-23 18.02.22.jpeg

~*~*~*~*~*~

【今日の給食「さわらのパン粉焼き」】

・牛乳
・さわらのパン粉焼き
・ごま和え
・ミネストローネ

IMG_0432

~*~*~*~

☆ 「さわらのパン粉焼き」は、パン粉のサクサクした食感とさわらがよく合います。パン粉にはバターをからめて、良い香りがしています。

スクリーンショット 2025-04-23 12.46.22.jpeg

~*~*~*~

☆ 「ごま和え」は、キャベツとえのきを合わせました。えのきに含まれるパントテン酸やギャバにはストレスを和らげる効果があるといわれています。

スクリーンショット 2025-04-23 12.46.04.jpeg

~*~*~*~

☆ 「ミネストローネ」は、具だくさんなスープになりました。

スクリーンショット 2025-04-23 12.46.42.jpeg

じゃがいもやひよこ豆はホクホクした食感でスープに満足感を与えてくれます。

スクリーンショット 2025-04-23 12.39.30.jpeg

明日の給食は「中華いため」です。お楽しみに!


カテゴリー

ページ上へ