menu

4/24木【図工「こころのもよう」&体育「ソフトボール投げ」の練習】

【図工「こころのもよう」】

自分のこころの中にわき上がるさまざまな感情を、自分の思い描くイメージに合わせて色や形に表し、小さなサイズのパーツを一つ一つ作り上げてきたこの単元。

それらのパーツを貼り合わせて、ついに今回、それぞれの作品「こころのもよう」が完成しました。

5年21cl組_特別活動_長谷川 幸恵_2025年4月24日のノート (1)

5年21cl組_特別活動_長谷川 幸恵_2025年4月24日のノート (3)

5年21cl組_特別活動_長谷川 幸恵_2025年4月24日のノート

5年21cl組_特別活動_長谷川 幸恵_2025年4月24日のノート (2)

5年21cl組_特別活動_長谷川 幸恵_2025年4月24日のノート (4)

作品を通して気づいたことや工夫したことなども、各自でまとめることができました。

~*~*~*~*~*~

【体育「ソフトボール投げ」の練習】

今日は午後から気持ちが良いほどの快晴になり、グラウンドにて、ソフトボール投げの練習に挑みました。

5年21cl組_特別活動_長谷川 幸恵_2025年4月24日のノート (6)

実際の体力テストでは、本物のソフトボールで投げた距離を計測しますが、まずは投げる練習ということで、玉入れに使う玉を使用して練習を行いました。

小さいサイズの玉を投げるのは意外に難しく、力みすぎることでとても手前に落下してしまうこともしばしばありました。

…が、何度も何度も、投げて、受けてを繰り返すうちに、段々と投げ方のコツもつかめてきた様子。離れたところにいるペアを目指して、うまく投げられるようになってきました。

5年21cl組_特別活動_長谷川 幸恵_2025年4月24日のノート (5)

ソフトボール投げならぬ玉投げの練習をして汗びっしょりになったみんなは日陰へと移動し、今度はドッジボールで心地よい汗を流しました。


カテゴリー

ページ上へ