menu

4/30水【初めてのクラブ活動・給食「豚肉の生姜焼き」】

【理科工作クラブ『浮力』】

クラブ活動初参加となる4年生をお迎えして、新年度最初のクラブを行いました。

第一回理科工作クラブでは浮力の実験を行いました。

IMG_01943

食塩水が入ったプラスチック製醤油差しをペットボトル内で浮かべるにはどうするか考える実験です。

初め、子ども達はペットボトルの中で、透明な液体にプカプカ浮かんでいる醤油差しを見ます。

しかし、ペットボトルに水道水を入れ、醤油差しを浮かべてみてもすぐに沈んでしまいます。

IMG_01953

振ったり、逆さまにしたり、水を抜いたりしてもやはり沈んでしまう醤油差しを相手に試行錯誤していました。

一人がやり方に気づき、全員が浮かべた後は、浮力を調整して浮沈子を作って遊びました。

~*~*~*~*~*~

【今日の給食「豚肉の生姜焼き」】

・牛乳
・豚肉の生姜焼き
・チンゲンサイの和え物
・玉ねぎのスープ

IMG_0442

☆ 「豚肉の生姜焼き」は、すった生姜をたっぷり使って豚肉につける調味料を作りました。さわやかな香りが効いた生姜焼きになりました。

☆ 「チンゲンサイの和え物」は、キャベツとチンゲンサイを合わせたサラダです。レモンドレッシングで味付けしました。

☆ 「玉ねぎのスープ」は、玉ねぎと人参を合わせたスープです。玉ねぎからでた甘みを感じられるスープになりました。

明日の給食は「新玉ねぎのかきあげ」です。お楽しみに!


カテゴリー

ページ上へ