menu

5/1木【ASE・「こどもの日」お祝い献立】

【ASE】

放課後英語活動ASEの時間です。ASEでは3年生が最高学年です。

スクリーンショット 2025-05-01 16.22.14.jpeg

今日は、絵本の紹介をしました。そして音読したり、登場する動物をまねたりしました。

終わりに、「おおかみさん、今何時?」を楽しみました。

スクリーンショット 2025-05-01 16.22.48.jpeg

~*~*~*~*~*~

【今日の給食「新玉ねぎのかき揚げ」】

・牛乳
・筍ごはん
・新玉ねぎのかき揚げ
・すまし汁
・かしわもち

IMG_0444

~*~*~*~

☆ 今日の献立は5月5日の「こどもの日」をお祝いするメニューでした。こどもの日は子ども達の健やかな成長を願ってお祝いする日です。「筍ごはん」は、薄く切った筍、油揚げ、人参を米と一緒に炊き込みました。出汁で炊いたお米はうま味が増していました。

スクリーンショット 2025-05-01 12.38.36.jpeg

~*~*~*~

☆ 「新たまねぎのかき揚げ」はさつまいもと三つ葉を合わせています。今が旬の新たまねぎは生のままサラダにして食べるのもおすすめです。給食はかき揚げにたっぷりの新玉ねぎを使いました。

スクリーンショット 2025-05-01 12.38.02.jpeg

~*~*~*~

☆ 「すまし汁」は、豆腐、大根を合わせました。大根が透き通るまで、良く加熱しました。

スクリーンショット 2025-05-01 12.38.54.jpeg

~*~*~*~

☆ 「かしわもち」は、新しい葉が出るまで古い葉が落ちないという「柏の葉」でもちをくるんだ縁起物のもち菓子です。江戸時代のころから食べられるようになったそうです。

スクリーンショット 2025-05-01 12.37.22.jpeg

明日の給食は「チキンカレー」です。お楽しみに!


カテゴリー

ページ上へ