7/15火【社会~チーム発表~&大江山自然教室に向けて②】
2025/07/15
【社会~米作り問題チーム発表~】
今日と明日の社会の時間は、各チームによる「米作りをめぐる問題」についての発表会です。
まずは、個人個人で調べたことを、チーム内で共有します。
どのような順序で、誰が何を、どのスライドを使って発表するのか、しっかりと打ち合わせを行っています。
そして、各チームの発表がスタートしました。
今日は2つのチームが発表を行いました。
これまでに学習した内容はもちろん、例えば「あいがも農法」に次ぐ様々な農法が新たに生み出されていることなど、今日担当してくれたチームの発表を通して分かったことがいくつもありました。
明日に控えた残りのチームの発表も、クラスのみんなで共有できることを楽しみにしています。
~*~*~*~*~*~
【大江山自然教室に向けて②~4年生と一緒に~】
今日は4年生との合同チーム(大江山での活動班)による「ペットボトルロケット作り」をしました。
大江山へ一緒に行っていただく先生から、作り方を教わりました。
説明を聞いているととても簡単に作れそうだったのですが、いざ作ってみると、これがなかなか難しい…。
ペットボトルを切り離す作業だけでも一苦労でした…。
それでも、みんなで協力しながら、いくつもの工程を経るうちに、段々とロケットらしい形に変化してきました。
4枚の尾翼がアクセントカラーとなって、各チームオリジナルのロケットが完成しました!!!
(チームで相談して、「〇〇号」という名前もついています。)
☆☆☆☆☆一部をご紹介します☆☆☆☆☆
大江山自然教室の活動の中で、実際に、今日みんなで作ったロケットを飛ばします。
一体どのぐらい飛んでくれるのか―。とても楽しみですね♪