ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
文教トピックス

9/12火【Double dodge action!・給食(3年食育)・韓国語】

文教トピックス 2023年9月12日

【Double dodge action!】

English Dodgeball was very exciting this afternoon.

DSC03300

Double dodge action with 2 balls!

That’s twice the fun!

DSC03304

Upper class students gave the ball to lower grade children.

That was very kind and gentle.

DSC03305

They were intermingling copacetically. 

DSC03306

This is one of the school specialities.

DSC03309

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「鰆のパン粉焼き」】

・牛乳
・鰆のパン粉焼き
・わかめの酢の物
・豚汁

IMG_0664

☆ 鰆のパン粉焼きはバターの香りと、サクサクのパン粉がおいしい魚料理です。

鰆はパン粉のおかげで、ふんわりやわらかい仕上がりになりました。

IMG_6084

~*~*~*~

☆ 具だくさんの豚汁です。

大根や人参、ごぼうなど根菜を多く使用しました。

ごぼうは腸の汚れをきれいにして、腸内環境を整えてくれます。

体の中から温まる汁物になりました。

IMG_6085

~*~*~*~

IMG_6083

明日の給食は「鶏肉の香味揚げ」です。

お楽しみに!

~*~*~*~

【3年生☆食育ランチ】

「朝ごはんは大切」をテーマに、3年生食育ランチを行いました。

IMG_6079

朝食は、1日元気に過ごすために必要な、エネルギーや栄養をチャージするために、とても大切だということをお話ししました。

また、朝食におすすめ、手軽に作れる「出汁がらふりかけ」の調理実習を行いました。

IMG_6080

出汁がらは、給食の豚汁で出汁をとるために使った「かつおぶし」「こんぶ」を利用しました。

IMG_6082

チームで協力して、おいしいふりかけが出来上がりました。

(*3年生ホームページにも、活動の様子を掲載しています。ご覧下さい。)

~*~*~*~

【韓国語講座】

今日は子音をみっちり学習し、繰り返し色々な文字(単語)の例をあげて練習しました。

なかなか覚えるのは大変ですが、音と音を組み合わせてできる楽しさがあります。

音のパズルのようで、文字の面白さを感じることができます。

終わりに書く練習もしました。

文字を読めたり書けたりする喜びを、少しでも味わってほしいと思います。