menu

10/3月【民謡に親しもう・割合】

【音楽「民謡に親しもう」】

今月から日本や世界の民謡にふれ、鑑賞はもちろん、歌い演奏する活動が始まります。

さっそく日本各地の民謡を鑑賞からスタートです。福島県の「会津磐梯山」からは三味線や笛の音が、広島県の「音戸の舟歌」からは、波の音や櫓をこぐ音も聞こえてきて、地の声から発する“節まわし”が特徴的です。

IMG_24291

また、教科書には「こきりこ節」(富山県)や「谷茶前」(沖縄県)の楽譜が載っているので、歌唱する時間を持ちました。

IMG_24301

IMG_24311

歌い回しになれるのに時間がかかりますが、特有の“はやしことば”に慣れてくると、その部分だけでも全員の声が合わさって、勢いが出てくるようでした。手拍子を入れて、民謡を歌うことにも親しんでいきたいです。


【算数「割合」】

割合の学習は今日で2時間目、5年教室で一斉に授業を進めています。

今日の授業では、「くらべる量」と「もとにする量」を求める問題に取り組みました。

IMG_18791

それぞれの値を求める式を理解して、黒板に正答を書くことができました。

IMG_18801

自分の出した解答を黒板に書こうと積極的な姿が見られます。

IMG_18831

線分図に表すと「割合」「くらべる量」「もとにする量」のうち、どの値を求めなければならないかはっきりと分かり、また、大体の数値も分かります。割合の線分図が書くことができるように学習を進めています。

IMG_18841

明日は、割合の表し方のひとつである「百分率」について学習する予定です。

 


ページ上へ