1/23月【イギリスの文化に触れて・作品の工夫をまとめよう!】
【朝の会】
今朝も、元気な声で日直さんが朝の会を進めています。
係からの連絡では、ブックワールド係さんとイベント係さんからのお知らせがありました。
ブックワールド係さんは、郷土料理週間の給食に合わせて、47都道府県の『伝統食』の本を紹介してくれました。
イベント係さんは、中間休みにクイズをするお知らせでした。
今日も楽しいクイズを出して、中間休みを盛り上げてくれました。
【朝根っこタイム】
音読の時間です。教科書の「熟語の意味」と「ウナギのなぞを追って」(話題提示部分)を読みました。
今日もみんなの声がよくそろっていました。
【学級活動】
前半は、作品展に向けて、図工の時間に作った作品の振り返りを行いました。
「光の差す絵」「ほってすって見つけて」「ギコギコトントンクリエイター」の3つの作品の中から1つ選び、自分で撮った写真を見ながら工夫したところや苦労したところなどを書いています。
後半は、全校目標の振り返りをしました。
一つ一つの基本の行いを大切にして、行動に移してがんばりましょう!
【体育】
雨上がりで運動場が滑りやすくなっていたため、体育館で行いました。
前半は、縄跳び&大縄跳びです。
縄跳びはチーム戦で、30秒で何回跳べるかにチャレンジしています。
後半は、ドッジボールをしました。
今日も元気いっぱい活動できました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【イギリスの文化に触れて(ゲストティーチャー)】
1,2月は、本校グローバル月間です。
昨年度3年生の時、オンラインでフランスの方からお話を伺いました。
今回は、直接、イギリスの方をゲストにお招きして、イギリスについて英語記述のスクリーンで、英語講演もして抱きながら、たくさん勉強させて頂きました。
自己紹介から、たくさんのことをお話されました。英語ですが、子どもたちはよく理解できており、さっそく記録用紙に忘れないようにメモしている様子でした。
次に、イギリスについて様々な事柄を教えて頂きました。
今回のお話とクイズで、英国が4つの国に分かれ、それぞれイングランド・スコットランド・北アイルド・ウェールズに分かれていて、それぞれどの位置にあたるかや国旗、風土が分かりました。
ゲストの方の出身は、ウェールズです。人口は300万人で、羊の数はその3倍とのこと。ウェールズ語があり、「ウェールズ語講座」を持ちました。
「さようならは」は “Hwyl”(ホイール)
「おはよう」 “Bore da” (ボレーダー)
と言います。英語とはまったく違う言葉だと感じます。
世界で一番長い名前の町が、ウェールズにあります。みんなでその名前に挑戦しました。
古いお城がたくさんある英国です。ご自身も子どもの頃はそこが遊び場で体をいっぱい動かして遊ばれたと聞きました。小学校の様子も教えてもらいました。
最後に質問タイムがあり、英語で尋ねたお友達がいました。お金の質問は大変興味深く、キャッシュレス社会が進んでいて、現金を使えずに困った話もありました。
今回、子どもたちは直接を聞くことで、日本社会と比較できて面白いと感じたことでしょう。
また、英語ができると情報がより得られことに気づいたかもしれません。