menu

2/24金【安全に過ごす一日に!】

【朝根っこ】

朝から雨がポツポツと降っていました。

そこで、朝の根っこマラソンは中止して、体育館で大縄の練習(8の字)を行いました。

IMG_7325

8の字跳びはいくつもポイントがあります。

回し手が一番大事ですが、まずは“跳び手のポイント”を全員が身に付くようにと思っています。

まずは『縄に飛び込むタイミング』です。

IMG_7324

「縄が地面に当たったら入る」のタイミングを掴み、一人でも多くの児童が成功できるよう練習を重ねていきたいと思います。


 

【国語】

『モチモチの木』の学習です。

IMG_1070

今日は、昼の豆太と夜の豆太を対比し、豆太の性格をノートに書きました。

豆太の行動や発言を取り上げて分かることを発表し合いました。

IMG_1068

次は、ここから豆太のことを様々な視点で考えていく予定です。

豆太から見た豆太自身、じさまから見た豆太、語り手から見た豆太、読み手から見た豆太のように一つ一つ確認しながら進めていきます。


 

【音楽「リコーダーの二重奏」】

「♪ありがとうの花」の合唱がすてきに仕上がってきました。

IMG_3695

IMG_3696

ソプラノとアルトに分かれた並び方も整理し、みんなの明るい声で歌い合いました。

教室では、リコーダー練習を行いました。

「♪冬さんさようなら」のリコーダー学習は「ファ・ミ・レ」の低い音の指使いが難しいです。

IMG_3697

しかし、この音域まで使える音が広がると、多くの曲演奏が可能になります。

ひょろひょろ~と定まらない音色に苦戦しながらも、指先と注ぐ息がマッチして「ファ・ミ・レ」が聞こえてきたときは、気分がいいです。

InkedIMG_3698

さらに、上のパートと美しく響きが重なることの喜びを味わって、“リコーダーの二重奏”を楽しみます。

 


ページ上へ