5/17水【授業参観・芸術鑑賞会「能にふれてみよう」・給食】
【授業参観】
今日は全学年で進級して初めての授業参観です。
本日は皆様お忙しい中、ご参観にお越し下さり、誠にありがとうございました。
子ども達の緊張感ある学習の様子が、以下の写真からも伝わってきます。
*******
【1年生「ことばあそび」】
「ことばづくり」「ことば見つけ」「ことばの階段」の3つで構成した授業です。
子ども達はたくさんの言葉を見つけたり、発想力豊かに発表してくれました。
~*~*~*~*~
【2年生「ともだちをさがそう」】
「ともだちをさがそう」をテーマに、教科書の絵をじっくり見ました。
そして「友達を見つける問題作り」と、それらを「解く」活動を行いました。
~*~*~*~*~
【3年生「句会」】
「5月」「ゴールデンウィーク」をテーマに俳句大会をしました。一人一人の句を褒め合って、それぞれの良さを確認できました。
~*~*~*~*~
【4年生「アップとルーズで伝える」】
「アップとルーズ」……それぞれの特徴を比べて考える学習に取り組みました。
子ども達は、いつもより緊張している様子でしたが、集中していました。
~*~*~*~*~
【5年生「言葉の意味が分かること」】
初めに「枕草子」の暗唱を披露しました。
続いて、5年生教材で初めての説明文の読解に挑戦です。
文章の要旨をとらえるために「はじめ・中・終わり」の構成を考えました。
~*~*~*~*~
【6年生「時計の時間と心の時間」】
6年生も説明文の解釈の授業でした。
現実の時間経過と、ヒトが感じる時間経過の違いを、4つの事例によって、筆者の主張がより明らかになるように考えられました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【芸術鑑賞会「能にふれてみよう」】
参観授業に続いて、芸術鑑賞会が体育館で開催されました。
今年度は「能にふれてみよう」をテーマに、本校卒業生の能楽師・林宗一郎氏をお招きして、「能」についての講演がありました。
前半は「能」について、1からわかりやすく解説していただきました。
また、能の「型」や「自己紹介」も教えていただきました。
児童代表が能衣装を着る体験も。
衣装についても、わかりやすい説明をしていただきました。
後半はいよいよ「能」の公演です。
着付けの様子も見せて頂きました。
本来なら1時間ほどの公演ですが、子ども達が集中できる時間を考慮して頂き、一番見応えのある場面を舞っていただきました。
最後は卒業生として、能楽師として、子ども達にあたたかいメッセージをいただきました。
能楽師・林宗一郎さんの公式HPはこちらです。
観世流能楽師【林 宗一郎】 (hayashi-soichiro.jp)
【今日の給食「チリコンカーン」】
・牛乳
・チリコンカーン
・新ごぼうの唐揚げ
・小松菜の和え物
☆ チリコンカーンは、金時豆やミキサーで細かくした大豆、人参、玉ねぎを合わせて作りました。
辛みはありませんが、トマトベースの煮込み料理です。おいしくいただきました。
☆ 新ごぼうのからあげは、片栗粉をまぶしたごぼうをカリッとなるまで揚げています。
新ごぼうは風味がよく、繊維がやわらかいのが特徴で、初夏に旬を迎えることから「夏ごぼう」とも呼ばれます。
☆ 小松菜の和え物は、しょう油などの調味料を合わせた出汁に野菜を漬け込んで味つけしました。
小松菜は、ゆがいた後に少し塩をふってから水を切ることで、おいしい和え物になります。
明日の給食は「牛肉コロッケ」です。お楽しみに!