12/7木【月かげ集会~Assembly about Exercising Empathy for Others】
【Assembly about Exercising Empathy for Others】
Today students had a small role play in each grade in front of parents expressing the target theme that they have been learning about empathy (kindness to others).
A "Yes/No" survey on manners was also demonstrated and their opinions on proper manners was explained.
[月かげ集会]
今日の「月かげ集会」は二部構成で実施しました。
この集会は、文教キッズによる 文教キッズのための行事として、例年開催しています。
全校目標『自分に問いかけよう「きずついていませんか? きずつけていませんか?」』を受けて、各クラスで話し合った時間を、全校で共有する時間です。
~~~~~~~~~~~~
第一部は「児童会総会」です。
児童会本部6名が、進行を務めます。
事前に本部は、代表委員会や学級で話し合った内容から、いくつかの質問を考えていました。
会のめあては「みんなで考えよう、文教キッズの人権と行動を!」です。
思っていることの違いと、その理由に耳を傾け、真剣に自分の考えを伝え合う姿が見られました。
はじめに「月かげ祭」の振り返りをしました。
次に「5分前行動」の振り返りをしました。
第一部を振り返り、児童会本部メンバーから、まとめのコメントと感想が発信されました。
~~~~~~~~~~~~
第二部は、各学年の「人権アピール」を、ロールプレイとともに発信しました。
クラスの問題点・各場面を、全校で共有しました。
[1年生] 『ルールを守って、自分勝手は、無し!』
~~~~~~~~~~~
[2年生] 『増やそう! あったかい言葉』
~~~~~~~~~~~
[3年生] 『みんなの幸せ! それは一つの思いやり』
~~~~~~~~~~~
[4年生] 『気持ちを込めた、やさしい行動を!』
~~~~~~~~~~~
[5年生] 『ルールにないけど、ルールがある!』
~~~~~~~~~~~
[6年生] 『学ぶ権利を 守る!』
~~~~~~~~~~~~
終わりに・・・
全校で心を一つに「ビリーブ」を歌いました。
最後に、校長先生のお話です。
宮澤章二さんの詩の紹介がありました。
「月かげの心・仏の心」を通して『人権意識の高い文教キッズ』になってほしいと願います。
~*~*~*~*~*~*~
【今日の給食「親子丼の具」】
・牛乳
・親子丼の具
・小松菜のナムル
☆ 親子丼の具はご飯と一緒にいただきます。
いつもは丼にしていますが、今日は別に盛り付けました。
出汁をよく効かせ、野菜からも甘味が出ていました。
☆ 小松菜のナムルはもやし、人参、小松菜を合わせました。
野菜に合わせ蒸したり、茹でたりして加熱処理を行い冷却します。
ごま油の風味が効いた和え物になりました。
明日の給食は「白身魚のフライ・スイートポテト・野菜のスープ」です。
お楽しみに!
~*~*~*~*~*~*~
【ASE】
ASEの木曜日放課後です。
今日の一番乗りは一年生でした。
今回は、ASE初の絵本音読など、3冊です。
3年生、1年生、2年生と並んでいる様子が素敵です。
ASEでいつも取り組むE表現が、また増えました。
今回は"You look tired. Are you OK?"です。
お楽しみの英語遊び。
きつねに追いかけられるあひる達。
先頭の親鳥が、後ろにいる赤ちゃん鳥を守らなければいけません。
子どもを守るための、秘密の英語文がありました。
それを言うと、きつねからガードできます。
時間がくると、「え~っ、もう一回したいっ!」と残念がっていました。
英語フレーズをしっかり覚えて、また、やろうね!