ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
2023年度

12/15金【誰かのために行動する】

学年だより5年 2023年12月15日

【国語】

「アンパンマン」を生み出した作家「やなせたかし」さんの伝記を読みながら、彼の人柄や尊敬できるところを考えました。

やなせたかしさんは、たくさんの苦労を乗りこえ、亡くなる直前まで「誰かのために」作品を作り続けてきました。

DSCN9286

「努力家」「優しい心」「自分より他人を思える人」「傷ついた人のために行動出来る人」など、文章中の言動や行動から、やなせさんの人柄を読み取りました。

最後は、伝記の中にも登場する「アンパンマンのマーチ」をみんなで聴いてみることにしました。

幼い頃から何気なく聴いていたこの曲ですが、歌詞の意味を考えると、やなせさんからの深いメッセージが込められていることに気づきました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【サンガサッカー教室】

京都サンガのコーチにお越しいただき、サッカーの楽しさを教えていただきました。

DSCN9296

今日の目的は「サッカーがうまくなること」ではなく、「サッカーを通じて、仲間と仲良く楽しむこと」であるとコーチからお話がありました。

DSCN9300

サッカーだけではなく、ボールを使ったアイスブレイクをたくさん教えていただきました。

声を掛け合ってボールをボールにのせたり、相手のボールを背中でキャッチしてみたり、楽しく活動する1時間になりました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。