12/4水【学園資料室見学★120周年企画)】
【礼拝】
礼拝の朝です。
仏教聖歌とお十念をお称えしました。
校長先生のお話です。
明日は「月かげ集会」です。これまで各クラスが人権について考えてきました。みんなで「人権」と「自分にできること」を考え、より良い自分・より良い学校を目指します。
校長先生より、前回に続き、論語の紹介がありました。
「其れ恕か。己の欲せざる所、人に施すこと勿れ」
子どもたちに尋ねると、この言葉をよく覚えていました。
また、みんなで「恕」の言葉の意味も確認できました。それは、「思いやり」の意味です。
実際に行動できる私でありたいですね。
~*~*~*~
【音読】
今日は、3,4年生の音読タイムです。
教科書の名作や、竹取物語を、すらすらと音読できました。
~*~*~*~
【表彰】
理科研究など、各方面での活躍の表彰です。校長先生からのインタビューで、文教キッズは、興味深く表彰者のお話を聞いていました。
この調子でがんばってくださいね。
~*~*~*~
【学園資料室見学(120周年企画) 】
学園120周年を記念して、今朝は1年生~5年生までが学園資料室を見学に行きました。古川町通りを隔てた六号館にあります。このような場所・空間があることに、驚きの子どもたちです。
私達の小学校の場所が、昔どのようだったのでしょうか。昭和28年当時の写真を発見しました。幼稚園だったのです! 別の写真から、園バスも見つけました。
小学校の30年前の航空写真には、「やさしい人に」のメッセージがありました。20年前の新校舎完成写真を見ました。ピカピカでした。当時の子どもたちが水色の夏制服を着ていたことも知りました。
今回、一番勉強したのは、いつも私達を見守っていらっしゃるお二方の銅像、学園の祖 「獅谷佛定上人」と、校祖「大島徹水先生」のお人柄を知ることができたことです。今のSDGsの理念を率先されている方でした。
愛用されていた、つぎはぎだらけの服も見ました。利他の心で、生徒や人々に尽くすことを実践されました。
戦時中の女子高生の様子や、昭和30年代の学校周辺の写真も見ました。
学園のことを知る良い機会となりました。
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「ポークビーンズ」】
・牛乳
・ポークビーンズ
・ひじきのサラダ
☆ 「ポークビーンズ」は、じゃがいもやにんじん、玉ねぎの野菜を合わせます。トマトの酸味が効いた煮物はご飯にもよく合います。
~*~*~*~
☆ 「ひじきのサラダ」は、炊いて味つけしたひじきと野菜を混ぜ合わせました。ひじきはカルシウムや鉄などのミネラルが豊富な海藻です。
明日の給食は「厚揚げの味噌炒め」です。お楽しみに!