ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

7/15水【落ち着いて取り組むために】

学年だより3年 2020年7月15日

【放送礼拝「禅定」】

水曜日、放送礼拝で始まりました。今日は六波羅蜜の「禅定」についてのお話です。「禅定」は、「落ち着いた心・澄んだ心」という意味で、3年生では「廊下の右側歩行・早めの準備・ふだんから整理整頓を心がける」ことが落ち着いた学習につながることを確認しました。また、感染防止に関したお話を聞き、休み時間の過ごし方やそうじの仕方についてふり返り、見直しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【お弁当タイム「夏野菜」】

お昼のお弁当タイム。夏野菜について少し考えました。

みんなよく知っているピーマンの断面図写真に、思わず「簡単簡単!」と余裕の表情

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【漢字のまとめ】

5時間目は、今日1番の頑張りどころ、国語の漢字のまとめテストに取り組みました。最後まで粘り強く取り組めていました。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。