menu

3/18木【きまりを守って】

木曜日の朝は、元気いっぱいグラウンドに出て、ボール遊びを楽しむ子どもたちの姿が見られました。

怪我のないよう、きまりを守って生活していきたいものです。

*******

【体育】

かけっこ・リレーの学習も最後となりました。
コロナ禍の中、接触の少ないリレーの取り組みを進めてきました。

みんな、ルールをしっかりと覚えて、意欲的に取り組んでくれました。

バトンを使ったリレーの練習ができなかったことは心残りですが、何よりも楽しく切磋琢磨しながら活動できたことでしょう。

3年生では、さらに伸び伸びと運動に力を注いでくれることを願っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【生活科「ビオトープの観察」】

今日の生活科は『ビオトープの観察』です。2月のビートープと比べて、どのように変化してしているかをじっくりと観察しました。
2月に比べると、震えるほどの寒さではなくて、春が近づいているのが分かる体感温度でした。子どもたちも春を心待ちにしています。 

まず、ツクシやスギノコを見つけて春を感じていました。

花も咲いていました。ユキヤナギとレンギョウです。

冬を越したタンポポは、ロゼットの葉で春を待っているようです。

花や新緑でいっぱいのビオトープを待ち遠しく思っている2年生です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「リズム楽器で“リズムのかいだん”」】

「♪春が来た」の歌唱練習から、音楽の時間が始まりました。

山に里に野に、春が来た喜びを歌っています。その気持ちをイメージしようと、歌詞の音読にも力を入れました。

教科書には、「ドレミ…」で歌えるように紹介されているので、メロディをキャッチした後は、「花が咲く」「鳥が鳴く」の3番までと、ドレミの階名唱も合わせて歌いました。

今日は、リズム楽器を取り入れて、“リズムのかいだん”づくりを学習します。
楽器の音が大きすぎないように、1つだけ目立ちすぎないようにと相談しています。

楽器が入ることで、手拍子とはまたちがった重ね方を模索中…

昨日よりも、さらにレベルを上げようと、何度も打ち合わせを行い、練習を重ねています。
子どもたちは、音楽づくりに大変熱心に取り組んでくれました。

友達の発表を聞き合うことで、「もっとこうしたい、こんなふうに変えてみたい」と、よい刺激を受け合う音楽活動ができました。

 


ページ上へ