menu

7/6火【夏を見つけよう!】

【朝根っこタイム】

朝根っこマラソンの時間です。
湿度が高く、蒸し暑かったので、マラソンの時間を短くしました。
小学校の運動場を2周走っています。

その後は、マリーゴールドのお世話をしました。
前よりもお花の数が増えています。
自分の鉢の観察をしながら、雑草を抜きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【生活科・国語】

2校時の生活科の時間は「夏を見つけよう!」をテーマに、町探検に出かけました。

4校時は、その写真を見ながら、振り返りをしました。

・春に花が咲いていたサクラ・ハナミズキ・ツツジの夏の様子
・ツツジの新芽の様子
・冷たい飲み物ばかりの自動販売機
・お店で売られていたアイスクリームや水無月
・春は工事中だった「白川橋」が完成していたこと

など、春に探検に行った時との違いを書いたり、夏ならではのものを書いたりして、学習プリントをまとめています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「♪かっこうをえんそうしよう!」】

3拍子の曲「♪かっこう」を歌って、演奏する時間です。やさしいメロディと、歌いやすい“ドレミ(階名)”なので、2年キッズは、すぐにキャッチしています。
「ソミ・」のリズムと、「ソーミ」のリズムの違いに注意して、エアでの鍵盤練習も行いました。

自然と「ソミ・/ソミ・/レドレ/ドー・」と、口ずさみながら、鍵ハモの“エア練習”に取り組んでいます。

教室では、“やさしい音で”を合い言葉に鍵ハモ練習を行いました。すると、列ごとの演奏で、マスクをして聞いている友達に「ばっちり合っています!」と感想を伝えてもらい、上機嫌のひとときを迎えました。

このあと、少々欲張って、“伴奏付き”の楽譜を配り、“鍵ハモ二重奏”を試してみました。最後の段の「ファミレドー」と「ラソファミー」の3度の和音が美しく響きます。

次の時間は、この“伴奏パート”を木琴や鉄琴に替えて、学習を発展させたいと考えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【Talking about Tanabata】

Today during English class, we talked about Tanabata; tying pieces of paper with wishes written on them to a special bamboo tree. We talked about the different things the students want to wish for this year, and then we wrote them down in English. I hope this year everyone’s wishes come true!

 


ページ上へ