10/12火【ポンポンをつけて踊ろう!】
【朝根っこタイム】
火曜日の朝根っこタイムは「根っこマラソン」の時間です。
スタートの場所を4つに分けて、スタートしました。小学校の運動場を4周走っています。
「かけっこ(徒競走)」と「マラソン」の違いをしっかりと理解して、自分のペースで走ることができました。
教室に戻った後は、手洗い・消毒・水分補給を終えて、マラソンカードの色塗りを行いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
グループに分かれて、「お手紙」の音読をしました。
「がまくん」「かえるくん」「ナレーター」に分かれて、場面の様子や登場人物の気持ちを思い浮かべながら「読み方」「動き」を工夫しています。
明日は、グループ毎に発表会を行う予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
昨日に続き、今日も1・2年合同体育で低学年演技の練習をしました。
今日は、初めてポンポンを手首につけて踊りました。
動き始めを確かめたり、最初から最後まで通して踊ったりしながら、今日も楽しく練習できました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「♪こぎつねのドレミ」】
先週に学習した「ゆかいな時計」が登場するお話作りの交換会を開きました。
自分が書いたものを写真に撮り込み、教師が用意したロイロノートの提出箱に届けます。
みんなが届けてくれたお話を“共有すること”は、お手のもの!
友達の作品を食い入るように見て読んでいます。
友達が作ったお話の“おもしろいところ”“ここ、工夫しているな”と思ったことを発表しました。
「りりりり…というオノマトペが使えていて、おもしろい!」「最後に泣いちゃった…というところが、自分とは違っていて、いいな」と、どんどん発言してくれました。
音楽を聞くところから始まり、音楽の展開が、お話のイメージへと移っていく学習ポイントを、うまくキャッチして取り組むことができました。
後半の学習は「♪こぎつね」の歌唱とドレミ唱を行いました。久々の鍵盤ハーモニカ奏が待っているからです。
穴の中で過ごす、かわいい小ギツネが登場する歌ですが、ドレミで難しい部分が待ち構えています。覚えるくらいに“ドレミ” で歌えるようになっておかないといけません。
音楽室の“エア練習”を入念に行い、教室に戻りました。本当に久しぶりの鍵ハモです。
「ラファドラソ・」や「ドミソ」など、特別な指使いの特訓が明日も待っています。