ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

5/9月【新しい気持ちで!】

学年だより3年 2022年5月9日

新年度が始まって早一ヶ月。
新しい生活にもすっかり慣れてきたと感じられます。

今週は、心機一転、席替えからスタート!

新しい座席で、これまで以上に力を伸ばせるよう、一歩ずつ歩んでいきたいと思っています。

朝の会は、明日の避難訓練の事前学習をしました。

まずは、3年生の教室から、運動場へどのように避難するかを指導しました。
事前指導から緊張感を持ち、話をしっかり聴いています。

次に、避難時のポイントを話しました。

机の下に身を隠すことはもちろんのこと、先生たちの指示を最後まで聞くことや、避難時は横を揃えて2列で避難すること、「お・は・し・も・て」を守ることなど、子どもたちに問いかけながら確認しています。

それから、防災座布団の出し入れやかぶり方もおさらいし、落ち着いて安全に避難することも全体で共有できました。

明日の避難訓練も、真剣に取り組めることを願っています。

*******

【体育】

一校時の体育は、今日からマット運動です。

前転、後転の基本的な技を中心に、簡単なマット運動や少し発展的なマット運動も取り入れました。

楽しく取り組む3年生でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【掃除活動】

熱心に取り組む姿をキャッチしました。
細かいところを念入りに掃除したり、時間いっぱいまで自分にできることを考えたり、主体的な行動が光っています。

ほうきの持ち方・掃き方も確実にマスターするように取り組みます。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。