5/12木【メモの取り方の工夫について考えよう!】
【体育】
雨のため、体育館で行いました。
準備体操の後は、ブラジル体操に取り組みました。
関節・筋肉の柔軟性アップを目指し、けがの防止につなげます。
その後は「だるまさんがころんだ」「大縄」「ドッジボール」で体を動かし、楽しく活動できました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
4校時の国語は「漢字辞典の使い方」を復習しながら、「水」を使った熟語を集めました。
ドリルいっぱいに見つけた言葉を書き、チームの友達に紹介し合いました。
その後は「聞き取りメモの工夫」の学習です。
前回の学習を振り返りながら、メモを取る時の工夫について考えました。
「矢印や記号を使う」「箇条書きにする」「要点だけを書く」などのポイントが出ました。
6校時の国語は、4校時に学習したことを活用して、お話を聞いてメモを取る練習をしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽「歌声の特徴をつかもう」】
今日も映画『サウンド オブ ミュージック』に登場する歌を鑑賞しました。
嵐の夜。雷がこわくてマリア先生の部屋に集まり、先生の歌のおかげで子どもたちが元気になった曲「わたしのお気に入り♪」や、しつけの厳しいお父さんを喜ばせようと練習した曲「ドレミの歌♪」、そして、人形劇でお客様を楽しませた「ひとりぼっちの羊飼い♪」の3曲です。
前の時間に鑑賞した「エーデルワイス♪」の日本語ヴァージョンも聞きました。女性の高い声で“ヨーデル”を響かせていたり、児童の歌声が聞こえてきたりと、それぞれの歌の特徴がはっきりと聞き取れます。英語で歌っても日本の言葉であっても、低くやさしく響く男声の歌声にも注目しました。
教科書には、雄大なアルプスの山々の写真が載っています。その横には、小さくて白くかわいい“エーデルワイス”の花も掲載されています。4年生の皆さんに、スケッチもお願いしました。次の時間は、英語の歌詞を紹介しますね。
教室では「エーデルワイス♪」のリコーダー奏の練習を行いました。前回より、ぐうんとメロディがはっきりしてきました。
宿題用に楽譜とリコーダーの運指表を並べたプリントを配りました。
リコーダーの二重奏を目指すため、メロディ演奏は必須です。一斉の音色がそろうように、個人練習に力を注ぎましょう。