12/10火【根っこマラソン&国語】
【根っこマラソン】 冷え冷えとした朝でした。 「根っこマラソン」に取り組む2年生の様子です。 手…詳しく見る

【根っこマラソン】 冷え冷えとした朝でした。 「根っこマラソン」に取り組む2年生の様子です。 手…詳しく見る
【マット運動】 太陽の光が、まぶしく差し込む体育館。 2年生は、元気に準備体操を行っています。 …詳しく見る
「礼法」の学習です。 「ありがとう茶会」に向けた、お作法の練習に取り組んでいます。 11月から始まっ…詳しく見る
【音読集会】 水曜日、静寂の朝を迎えます。 礼拝後は、低学年の音読集会がありました。 2年生…詳しく見る
時が流れは本当にはやいです。今年も1年の最後の月を迎えました。 2学期も残すところ、あと少し。健康に気を…詳しく見る
来週の音読集会に向けて、谷川俊太郎さんの詩「生きる」を練習しています。 「生きているということ」「いま…詳しく見る
国語科では「お話のさくしゃになろう」の学習を進めています。 今日は、挿絵やこれまでに読んだ物語、学…詳しく見る
まずは、「♪そりすべり」の曲から聞こえてくる楽器を考えました。 ウッドロックやチェロ、スレイベ…詳しく見る
【英語~クリスマスをテーマに】 朝夕の冷え込みが、より一層厳しくなり、冬を迎えようとしています。 学…詳しく見る
【ワクワクでいっぱい】 今週は「れんげスクールランチ」です。 朝から、移動する教室を確認し、ワクワ…詳しく見る
算数科の学習は「同じ答え見つけ」に取り組みました。 九九の表を見て、同じ答えがたくさんあることに気付き…詳しく見る
今日から2年生の「礼法」が始まりました。 まずは、ご挨拶! 改めて、お辞儀の仕方を教わりました。…詳しく見る
月かげ学習の様子です。 「さか上がり」の資料をもとに「友達」との関わりについて考えました。 そし…詳しく見る
【おもちゃ・ランド」の招待状】 今日の朝根っこタイムは、マラソンの予定を変更して、一年生に「おもちゃ・ラ…詳しく見る
今日の音楽は「祭り囃子」の発表会を行いました。 これまで、お祭りの音楽をチーム毎に考えて作り、太鼓とかけ…詳しく見る
今日は、水曜日に収穫したサツマイモで焼き芋作りをしました。 居相先生の指導の下、包丁の扱い方や切り方などを…詳しく見る
算数科は「かけ算」の応用問題です。 さし絵から、ジュースの数を求める問題に取り組みました。 まずは…詳しく見る
今日の朝は、放送礼拝でした。 姿勢を正して、校長先生のお話を「目・耳・体」で聞きます。 2年キッ…詳しく見る
【根っこマラソン】 根っこマラソンの様子です。 今日は、小学校グラウンドを走りました。 目標は…詳しく見る
週が明けて月曜日です。 今日は、欠席者0で一週間の始まりを迎えることができました。 そして、今週は「…詳しく見る