menu

12/16水【「冬至」について学ぼう!】

【放送礼拝】

校長先生から、二十四節気の一つである「冬至」についてお話を聞きました。

“一陽来復”という言葉や、「ん」のつく食べ物、ゆず湯など、冬至に関わるものに込められている意味や願いを学びました。1年の締めくくりを迎え、2学期の振り返りをしながら、いつも全力の毎日を過ごしていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「がっそうを楽しもう!」】

「校歌斉唱」で始まった音楽の時間。久しぶりの「校歌」です。「みんな、覚えていますか?」の投げかけに、「だいじょうぶです!」「聞いたら、思い出せると思います~」と、ほほえましい反応が届きました。

大変明るい声で歌唱した後は、“がっそう”です。今日は、リズム楽器も取り入れて“がっそうを楽しもう!”と、1年キッズに呼びかけました。

「カスタネット」に「すず」、ベースをかためるのは「タンブリン」。
打ち方や構え方にも、ずいぶん慣れてきました。

もちろん「てっきん・もっきん」パートも健在です!“マレット”の持ち方や、弾むように打つ方法の確かめも行い、歌&リズム&てっきん・もっきんの“大がっそう”を楽しみました。
教室では、鍵ハモの立奏にもチャレンジし、「♪バナナのくに」の仕上げを行いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【体育】

今日の体育も、冬本番の寒さに負けず、縄跳びからスタートしました。

後半は、キャッチボールをしてから...

最後に「中当て」をしました。

「キャッチしたら、ボールをかごにかたづける」
「ボールに当たったら、外へ出る」
というルールを守って、チームで対戦です。

ボールが2個あるので、まわりをしっかり見ていないとすぐに逃げ遅れてしまいます。
だいぶ中当てにも慣れてきて、素早く動けるようになってきました。

 


ページ上へ