menu

5/14木【「正しい心で!!」・生活科・音楽「音ぷの長さ」】

2年キッズのみなさん、おはようございます!

少しずつですが、コロナの感染拡大が 弱まりつつあるかなと 感じられるように なってきました。

それは、みんながStay homeを 守れているからこそだ と思います。

さすが、2年生です。

ですが、きんちょうかんを もって すごすことは大切です。

手あらい・うがいを わすれずに、1日1日をすごしていきましょう。

 

では、今日もクイズを出します。この問題のIQは、100です。

上→お

メモ→や

何→ぬ

火→?

?に入るのは何?

1.あ  2.ふ  3.さ  4.わ

 

ヒントは、ひらがなにすると見えてくる?

上(うえ)、何(なに)、火(ひ)

もうわかったね。正解は、HPのさいごにつたえます。

**********************

さて、今日の学習をはじめましょう。

まずは、新出漢字の学習からします。

「妹」と「線」の2文字です。

☆まずは、黒いところを5回なぞって、書き順をおぼえましょう。

☆つぎにほかの読み方をしらべましょう。

・「妹」の読み方は、「マイ、いもうと、*いも」と3つです!

・「線」の読み方は、「セン」と1つです!

 

☆ここで先生からワンポイント!!

「妹」の読み方の中に「*いも」という読み方があります。

これは、「妻、恋人、姉妹」のことをあらわします。

しらべていたかな?

☆それから、部首と部首名を空いているスペースに書いておこう!

☆さいごに5回ずつかん字れんしゅうをしましょう。

あかねこスキルがおわったら、かん字学習ノートを進めましょう。

**********************

では、国語科「ふきのとう」の学習を進めましょう。

まずは、「ふきのとう」のお話を1回音読しましょう。

「  」の中の文は気もちをこめて読めていますか?

19ページの「おうい、はるかぜ。おきなさい。」はどのように音読したかな?

お家の方に聞いてもらいましょう。

ばっちり ほめて もらえましたか?ナイスです!

ふきのとうの学習では、みんなで やくに わかれて 音読することが めあてです。

そこで 今日は 音読で 気をつけることを 考えましょう。

いくつ 思いつきましたか?3こは 考えてほしいなと思います。

ヒントは、教科書の25ページに書いてありますよ。

さんこうにして 音読れんしゅうを もう一回しましょう。

**********************

つぎは、算数科の学習です。

今日から「長さ」の学習に入ります。

34ページを見てください。

うさぎりすが 電話で、つった魚の長さの話をしていますね。

これは、りすのつった魚の方が ながいと いってもいいのかな・・・

 

だめですよね。

なぜなら、同じ大きさのもので くらべていないからです。

こぶしは、うさぎの方が 少し大きいように 見えますね。

だから、ながさを くらべるときは 同じ大きさのもので くらべます。

では、数図ブロックで しらべていきましょう。

うさぎのつった魚は、数図ブロック4つ分とブロック半分ぐらいです。

りすのつった魚は、数図ブロック4つ分です。

これで うさぎの方が ブロック半分ぐらい 大きい ということが わかりますね。

*****

では、ものの長さの はかり方を しらべていきましょう。

147ページをあけましょう。紙のものさしがありますね。

今から、そのものさしを つかって、うさぎのつった魚の長さをしらべましょう。

魚のまん中に ある線に 紙のものさしを あてましょう。

どうですか? ものさしの めもりの いくつ分でしたか?

めもりは、9つ分ですね。

よって、1㎝が9つ分で9㎝となります。

 

では、今日はここまで!㎝の書き方は れんしゅうしていてね。

それでは、また明日!

*****

クイズの答えは、「2、ふ」でした。

☆50音順になっていることに気づけるかがポイントでした。

上(うえ)のつぎは、「お」

メモのつぎは、「や」

何(なに)のつぎは、「ぬ」

火(ひ)のつぎは、「ふ」

よって?に入る文字は『ふ』ということになります。

**********************

(生活科)

2年生のみなさん!こんにちは!
今日も、五色百人一首「もも色カルタ」の練習です。
では、3回読んで下さい。

前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん)

【もろともに あはれと思(おも)え 山桜(やまざくら)

花(はな)より外(ほか)に 知(し)る人(ひと)もなし】 

だいぶ、なれてきたかな? なれてきたら、2首ずつ練習していきます。

では、「町たんけん」のつづきです。

『カラスノエンドウ』は11日(月)のホームページにのせていましたね。

もう一つ、『カラスノエンドウ』とよくにた野草があります。
『スズメノエンドウ』です。『カラスノエンドウ』より葉も実も小さいです。

花が終わり、実(まめ)をつけています。

よく観察(かんさつ)すると、
スズメノエンドウはこれです。

カラスノエンドウはこれです。

実のつきかたが ちがいます。

実の大きさも こんなに ちがいます。

『せいかつたんけんブック』の皆さんに見てほしかったページです。
見られなかった2年生のみなさん、失礼しました。

では、また明日。

**********************

音楽「音ぷの長さ」

2年生のみなさん、おはようございます!
このあとのWEB学しゅうで しょうかいする 「♪ぴょんぴょこ ロックンロール」の
学習(がくしゅう)です。教科書は16ページです。

この がくふに 色のついているところが あります。
黄色、水色、ピンク色、うすみどり色 が ついているところです。
今日は、そこに書いている“音符(おんぷ)の長さ”と、その音ぷに“名前”が あることを 学習(がくしゅう)します。
となりの 17ページを 見てください。

カエルのとび方で 長さを わかりやすく あらわしています。
一番長いのが・・・・・

「ぴょーーん」ハートマーク4つ分の 「ぜん音ぷ」と いいます。
ハートマークは、“拍(はく)”を あらわしています。
“はく”というのは、リズムを「たん/たん/たん・・・・」と きざむこと。
ですから、「ぜん音ぷ」は「たーーー」と4つ分のばして 歌います。

2番目に長い音ぷは、「2分音ぷ(にぶおんぷ)」
ハートマーク2つ分の「ぴょーん」。
「2分音ぷ」は、「たー」と 2つ分のばして 歌います。

これは、「4分(しぶ)音ぷ」
ハートマーク1つ分の「ぴょん」は、リズムうちで おなじみの「たん」を あらわす長さの 音ぷです。
さいごは、今日 しょうかいする中で 一番みじかい音ぷ です。

「8分(はちぶ)音ぷ」という 名前です。
ハートマーク1つ分の中に、「ぴょ/こ」と、2つも この「8分音ぷ」がならびます。

「8分音ぷ」を つなげて書くと、この通り。
それでは、ハートマーク4つ分の 「ぴょこ」を 歌ってみましょう。
「ぴょこ」「ぴょこ」「ぴょこ」「ぴょこ」
・・・・・・じつは、いがいと むずかしい・・・・・
「ぴょこ」をつづけていると…「ぽこ」になったり「ぴょきょ」なったり…
「この 4しゅるいの 音ぷを 家庭学習(かていがくしゅう)ノートに書いてみる」
というのも、おすすめです! 
また、WEBで いっしょに ロックンロールしましょう!

See you~!

 


ページ上へ