menu

11/10火【百科事典】

【国語】

1時間目の国語の時間は、世界にほこる和紙の要約の続きに取り組み、最後にみんなで共有しました。筆者の伝えたいことを最後に必ず入れることや、簡潔に和紙の説明を行うことなど、要約のポイントをおさえながら、うまく200字にまとめることができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「発表・おはやしづくり」】

リズムパターンの組み合わせ方を工夫し、そこに自分達が考えたメロディを重ねた「おはやしづくり」の学習のまとめです。

グループ練習と打ち合わせをした後は、自分自身の活動をふり返ることから始めました。「始まり方を工夫しました」「はーどっこい!というかけ声を入れることができた」と、学習のポイントをキャッチして、発表に備えた様子が伝わります。

いよいよ発表です。自作メロディとのコラボ、和太鼓だけの2パターンを発表します。
締太鼓のリードに合わせ、一人と二人のリズムの掛け合いが、アピールできました。

終わりのポーズまで、念入りに練習していました。

メンバーがお休みでも、3人でカバーしあい、軽快なかけ声と拍がぴったりと合っていました。

“わく打ち”や“交互打ち”と取り入れて、バリエーション満点でした。
学習後の感想では、「音楽を創るとか、別々のリズムを合わせるという学習はおもしろい!」と、話してくれました。
“創って音楽”。たくさんの実りを得ることができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【社会】

社会では、琵琶湖疏水新聞の仕上げを行いました。小関越え遠足を終え、取り組んできた新聞作りも、いよいよラストスパートです。完成に向けてペン入れを行い、色使いにもこだわっています。これまでの新聞作りの学習を生かして、一生けんめい取り組みました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼休み】

休み時間は、総合の小道具作りが始まりました。発表の中で使用するものを、手作りしていきます。それぞれ担当に分かれて、試行錯誤をしながら作っています。完成が楽しみです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

昼根っこタイムは、思考力ドリルに取り組みます。記者からの話を要約し、ニュースの原稿にするという内容です。国語でも取り組んだ「要約」の技術を応用して、大切な部分を書き出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

今日は、国語が2時間ありました。2時間目は、図書室の「百科事典」で、百科事典の使い方について学習します。インターネットで検索する事が簡単になっている中で、百科事典というものの存在すら知らなかった4年生が多く、「初めて見た」という声が多く上がりました。百科事典を使って、実際に言葉を調べたり、問題を作ったりしながら、百科事典に触れる1時間になりました。

 


ページ上へ