menu

6/8火【お礼の気持ちを伝える手紙】

【国語】

1時間目は、国語です。今日は「お礼の気持ちを伝えよう」の単元で取り組んでいる「お礼状」を書く活動を行いました。宛名や住所を封筒のどのあたりに記入すればよいのかを学びました。

それぞれ、お世話になったり、感謝をしている方に向けて、実際の封筒や便せんを使って、思いを込めた手紙を綴ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「音の動きに注目して」】

「音型」という用語とであい、“音の動き”に注目した音楽を作っています。

「ソラシドレ」の5音から3音を選び、4拍の「タンタンタンウン」のリズムに音を入れていきます。だんだん上がっていくタイプ(A)・下がっていくタイプ(B)・上がって下がる山タイプ(C)・下がって上がる谷タイプ(D)の4パターンを基本型に、音の動きを考えて、音楽作りを進めています。

今日は「2小節の音楽を作ろう!」と呼びかけ、“ささやくような音量”で、音楽作り&練習に取り組みました。
一人ずつの発表も行いました。広がっていく感じや弾む感じなど、演奏の仕方によっても変わります。

次の時間は、一人ずつの音楽をつなげ、新しい座席列の音楽作りに取り組みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、

【読書タイム】

今日は、読書の時間のはじめに、英語係さんと読み聞かせ係さんが、英語の本の読み聞かせをしてくれました。今日の本は「もったいないばあさん(Mottainai Grandma)」です。

日本語で使われる「もったいない」は、海外でも「MOTTAINAI」と表します。この言葉は、リユース・リデュース・リサイクルに加えて、さらに「リスペクト」が加わる4Rの意味を持つとされ、海外でも素敵な言葉として使用されていることが分かりました。総合学習でも、水の「もったいない」を学習している4年生にとって、ぴったりの本となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

昼根っこタイムは、計算練習を行いました。1回目に解いた問題と、同じ問題に挑戦しましたが、9割以上の人のタイムが上がっていました。「コツコツ続けること」の大切さと、習慣づけることの大切さを、自分の記録をもって実感していたようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【英語】

授業の初めに、うれしいサプライズがありました!
音楽の授業で、密かに英語で練習してきた「エーデルワイス」。ポール先生とミスターヨコヤマに「エーデルワイス」の歌のプレゼントがあったのです! 

司会の指揮ふりのもと、感動した二人は目頭が熱くなり、感動して、目もとにやったティッシュを涙でぬらすのでした...。

上手だったので、また歌ってもらおうと思っています!!

ところで授業では、エリック=カールさんの絵本や「先生全員クイズ」で楽しみ、テキストのワーク・書き取り学習を進めました。本日の「トピックス」にも英文での紹介があります。どうぞご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげ総合】

月かげ総合の学習では、学びと力の発表会に向けて、台本を使って自分の担当する場所を決めました。グループでの発表も、より工夫できないか、話し合いを進めます。

 


ページ上へ