menu

5/10月【連休明けも元気に】

【学級活動】

今日は、ここまで取り組んできた係活動を振り返り、新たに学級内がよりよくなるようにできることを、学級代表さんを中心に話し合いました。新しい仕事については、どの係が担当するか、その係の中でも、いつ、だれがするのかについて話し合う時間もとりました。

児童は、より居心地のよい学級を目指して、前向きに考えて活動しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼休み】

イベント係さん達が企画した「全員あそび・バスケットボール」が行われました。

事前から色々と考え、まずはバスケットボールになったようです。それでも、本当のバスケットボールとなると、ルールがわからない児童もいるだろうということでフィールドでのルールは、昨年度の体育の授業で学習したポートボールと同じルールにしたそうです。さすが、よく考えられています。

この全員遊びは自分の時間を大切にしたいという児童もいるため、今後はその進め方をいっしょに模索していきたいと思います。

全員遊びが終わると,「一人一鉢」のマリーゴールドに日直さんが水をあげてくれていました。連休が明けてどんな様子か、見に来ている児童もいました。のぞき込むと,ほとんどの児童のマリーゴールドがかわいい芽を出していました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【音楽「ヘ音記号の音階と和音」】

前の時間のおさらいからスタートです。「ヘ音記号の役割」について学習したことを思い出し、“ト音記号とヘ音記号”を書く練習や、それぞれの音階を書く時間を持ちました。

また、「リピート記号」と「1かっこ・2かっこ」を使った楽譜の読み方のおさらいも行いました。

こうして、低音パートの楽譜や役割、響きを学んだあとは、「和音」について学習します。

鍵盤ハーモニカを使って、ハ長調の「ドミソ(Ⅰの和音)」「ドファラ(Ⅳの和音)」「シレソ(Ⅴの和音)」の場所を確かめました。“エア”なので、今ひとつ“音の重なり”を感じることが難しいのですが、最後には、鍵盤楽器に替えて学習を進めました。

木琴鉄琴などは、2つの音で“和音”を響かせることもOKです。
メロディパートや低音パートも加えて、合奏ができそうです。

 


ページ上へ