4/27木【百日草タネのスケッチ・交通安全教室】
【百日草タネのスケッチ・交通安全教室】
今日はスケッチの仕方について扱いました。
今回はスケッチのルールの中でも特に・・・
①言葉を使って表す
②鉛筆を使って白黒で描く
の2点に注意して、スケッチをしてもらいました。
また、今日は警察の方をお招きして、交通安全教室を行いました。
横断歩道の渡り方、道路を歩くときの注意点などを学びました。
授業の最後に、白バイの紹介をしていただきました。
かっこいいバイクに児童全員興味津々です。
【百日草タネのスケッチ・交通安全教室】
今日はスケッチの仕方について扱いました。
今回はスケッチのルールの中でも特に・・・
①言葉を使って表す
②鉛筆を使って白黒で描く
の2点に注意して、スケッチをしてもらいました。
また、今日は警察の方をお招きして、交通安全教室を行いました。
横断歩道の渡り方、道路を歩くときの注意点などを学びました。
授業の最後に、白バイの紹介をしていただきました。
かっこいいバイクに児童全員興味津々です。
5/24水【音読タイム・図工「しんぶんしとなかよし」】
5/23火【国語「おなじぶぶんをもつかん字」】
5/22月【生活科「サツマイモ発表会2」】
5/19金【生活科「サツマイモ発表会」】
5/18木【かんさつ名人になろう】
5/16火【体育「のぼり棒」・図工「ふしぎな○○」・Engl…
5/15月【給食・国語「たんぽぽのちえ」まとめ】
5/12金【長さ・読み聞かせ】
5/11木【 目指せ、サツマイモ博士】
5/10水【生活科「一人一鉢活動」】