menu

1/23月【フランスの文化に触れて・寒さに負けず、背筋を伸ばして!】

大寒波の再来と、気象予報士の方が呼びかけています。

今朝は冷たい雨の登校でした。そんな時こそ、深く息を吸い、背筋を伸ばして気持ちにスイッチを入れ、充実の日々を過ごしてほしいです。

*******

学活&図工 作品展に向けて】

来週の作品展に向けて、これまで製作してきた作品と向き合い、友達やお家の方の前でお話する内容を原稿に書き進める時間を過ごしました。

IMG_3420

「開いて広がる世界」「マグネットマジック」「クリスタルアニマル」の3作品の内から、ひと作品を選んでいます。

IMG_3421

少し前に作った作品や、タブレットに残しておいた作品を前に、「久しぶりに見たな~」「ここが工夫したところです!」と、題名を付けたり、がんばりポイントを思い出したりして、原稿にしていきます。

IMG_3422

InkedIMG_3423

“マグネット”の力で動く仕組みを、実際に動かせておもしろさを確かめたり、鑑賞会本番用の画面の準備で、カメラ撮影して先生に送る準備も進めます。

さあ、来週の「親子作品鑑賞会」では、どんな“作品語り”をしてくれるのでしょう。ご期待ください!


 

【理科 電気の通り道】

豆電球を使って、電気の実験に取り組んでいます。前回の実験では、用意された物を調べましたが、今日は理科室のものを自分で調べます。

DSC00116

DSC00119

理科室のあちこちへ移動して、実験セットの豆電球がつくかどうかで、電気が通る・通らないを調べます。

DSC00120

予想をたてて実験し、その結果を記録します。

DSC00122

DSC00124

失敗したり、あれこれ考えながら、いろいろな物について自分で調べることが出来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【フランスの文化に触れて(ゲストティーチャー)】

1,2月は、本校グローバル月間です。

3年生は、フランスの方をゲストにお招きして、フランスのいろいろなことを勉強させて頂きました。

はじめに、フランス語と英語で自己紹介されました。

フランスの場所や生まれ育った場所の写真をたくさん見せてもらったり、クイズを交えてフランスの挨拶の仕方を教えてもらったりしました。

  

「フランス語講座」です。たくさんの子どもたちが手を挙げて、自分の名前とあいさつ、日本人であることを伝えられました。

 

子ども達は、8月が9時頃まで明るいことを知り、びっくりしていました。

お話を通して緯度の関係を知りました。また、夏のセーヌ川の様子や、駅でバイオリンを弾いている方の様子を映像を通して、見せてもらいました。

 

擬声語・擬音語について日本とフランスの言葉の違いも興味深いものでした。

例えば、飲み物を飲むときは「ゴクゴク」ですが、フランスだと「グルグル」だそうです。国語科でオノマトペとして学習しますが、実はその「オノマトペ」の言葉がフランス語だと知ったのは大発見でした!

他にも自然の景色を堪能し、動物・虫などについて詳しく教えてくれました。

質問タイムはたくさんの質問で盛り上がりました。

 

もっと盛り上がったのが「注文ゲーム」です。

友達が選んだフランスの食べ物を覚えていかなくてはならず、記憶力ゲームのようです。

もっとも、長いカタカナを読むのにも苦労していました。その上、3時間目の終わりとあって、おなかがグ~と鳴ります。

たくさん覚えられたので、フレンチレストランで役に立つこと間違いなしです!

直接交流で、とても良い学習の場を持つことができました。世界へますます視野を広げてほしいです。

 


ページ上へ