menu

5/16月【固定遊具で新しい技に挑戦!】

【算数】

算数は、新しい単元「比とその利用」を学習します。

比には、数字が違っても等しい割合になる比があります。今日は、その「等しい比」の性質について考えました。

例えば、40:50の両方に3をかけると、120:150という比になりますが、これは40:50と同じ比になります。A:Bの両方に同じ数をかけたり、わったりしてできる比は、すべてA:Bに等しくなることがわかりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【理科】

今日は「燃焼」の単元テストを2枚しています。
教材会社制作のテストですから、基本的な設問内容がほとんどです。
2枚目は文章で回答する設問が多いのですが、文章で答える場合は、やはり答え方にポイントがあります。
普段の授業で話していることがどこまで理解できているかが問われます。

結果は明日、返却します。
誤答があれば、それを確かめて自分の理解につなげることが大切です。

**********************

【体育】

体育は、固定施設を使用した器械運動に挑戦しました。鉄棒・のぼり棒・雲梯を使って、新しい技に挑戦します。

雲梯の場は、台やマットを使って、普段は挑戦できない技を練習します。

ぶら下がりながら前に進むことができないという人は、雲梯の高さの違いを利用して、高い所から低いところへ降りる練習をくり返しました。

足も使って、パンダのように進む技に挑戦している人もいます。

初めに、足を雲梯の上へ乗せるところが難しいのですが、体を振って勢いをつけると、うまく足を引っかけることができます。体の使い方が大切です!

のぼり棒の場では「上まで登り切ること」を目標に練習をしていました。

足の力や腕の力も大切ですが、バランス良く力を使うことで登ることができます。こちらも「体の使い方」が大切です。1本で登るだけではなく、2本を使って蜘蛛のような技に挑戦している6年生もいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【図工「使って楽しい焼き物」】

今日の図工では、粘土を使った制作を行いました。

粘土のひんやり感や柔らかな感触を楽しみながら、使うところを想像してつくっていきます。

つくりたいモノに必要な粘土の量を考え、粘土の中の空気を抜くために練ってから成形します。

今回の粘土の制作は「焼き」を行って完成になります。今から完成が楽しみです。

 


ページ上へ