menu

1/15月【算数『100cmをこえる長さ】

【英語】

昨年1年生の時に、生活科&英語で「福笑い」をしました。

今日は今年の「初★英語」。

次回の「福笑い大会」に向けて、ペアワークで使う英語表現を、遊びを通して学びました。

これは何でしょう?

子どもたちが、がんばって体で表現しました。

Upside down (さかさま)のつもりです。

おもしろいですね。

きっと覚えられたことでしょう!

~*~*~*~*~*~*~

【算数『100cmをこえる長さ】

新年が明けて、100cmを超える長さの単元に入りました。

長さは1学期に扱っていますが、そのときは30cm物差しで測ることが出来る長さを中心に扱っており、その発展的な内容を学習します。

IMG_4620

メートルは日常生活の中でもよく見かけて、使う単位ではありますが、「1mってどれぐらい?」と言われると、案外正しく答えられないものです。

ここ数回の授業では、その「1mってどのぐらい?」という長さの感覚を身につけさせ、メートルとセンチメートルに慣れるために、身の回りの1mを超えていそうなモノの長さを予想し、実際に測るという活動を行いました。

IMG_4619

3m前後の大きさならば、大人になると自分の身長から憶測出来たりするのですが、その感覚が身につくのはもう少し先のようです。

長さは、ここから先も「図形」や「距離」や「速さ」など色々な問題に姿を変えて登場します。

km(キロメートル)が出て来る前に、メートル、センチメートルの換算を完璧にできるようにしたいです。

 


ページ上へ