menu

2/13木【水筆で書いてみよう!】

【朝根っこタイム】

来年度の在学証明書用の写真を撮影しました。

IMG_9550

また、今日は午後から新1年生の半日入学がありました。

新1年生の姿を見て、“やさしい2年生になるんだ!”“新1年生のお手本になろう!”という意識が高まった1日でした。

~*~*~*~*~*~

【国語】

「ものの名前」という文章を読み、ものには「一つ一つの名前」と「同じ仲間の言葉をまとめてつけた名前」があることを学習しました。

その学習を発展させて、今日は「お店屋さんごっこ」の準備をしました。

自分が開きたいお店を考えて、品物カードに絵を描いています。

〈果物屋さん〉

IMG_9552

〈お花屋さん〉

IMG_9551

〈パン屋さん〉

IMG_9554

〈文房具屋さん〉

IMG_9555

他にも、魚屋さんや八百屋さん、ケーキ屋さん、お菓子屋さん、おもちゃ屋さんなどの品物の絵を楽しく描いていました。

~*~*~*~*~*~

【書写】

水筆を使って「水書(すいしょ)」に取り組みました。

はじめに、水筆の持ち方を確かめました。

その後は、水筆に水を入れて、ひらがなの練習をしました。

書き順や「はね・止め・はらい」に気をつけて書いています。

IMG_9558

水書専用の不思議な練習用紙は、書いた文字がすぐに乾き、何度でも練習することができます。

そのことに驚きながら、「楽しい!」「休み時間もやりたい!」という声が教室に広がりました。

これからも、正しい書き順で丁寧に書くことを大切にしていきましょう!


ページ上へ