学年だより2年
-
学年だより2年
2025.01.17 1/17金【ありがとう茶会のリハーサル】
【生活科】 来週の「ありがとう茶会」のリハーサルをしました。 言葉を言う練習や移動の仕方、そしてお手前の確認をしました。 二年間の礼法学習の最後となる「ありがとう茶会」です。一つ一つ丁寧に、練習の成果が出せるように頑張っ […]
-
学年だより2年
2025.01.16 1/16木 【これまでの自分】
【生活科】 今日の生活科は、「これまでの自分 これからの自分」の学習です。 友達の小さい頃の思い出を聞き、自分が小さい頃の様子について「お家の人に聞いてみよう!」ということになりました。 インタビューをして、プリントにま […]
-
学年だより2年
2025.01.15 1/15木【招待状の作成】
【礼拝】 礼拝のお話後、代表交代集会がありました。まず、今日までみんなのために活動してくれた学級代表さんが呼ばれ、返事を頑張りました。 さらに、明日から活動する代表の人が紹介され、2年生の学級代表さんも元気に返事をしてく […]
-
学年だより2年
2025.01.14 1/14火【書写】
【国語】 フェルトペンを使って書く練習をしました。 姿勢を正して、集中して繰り返し練習をしました。お手本をよく見て、文字の大きさと文字間のスペースに注意して書いていました。 ~*~*~*~*~*~ 【English】 T […]
-
学年だより2年
2025.01.10 1/10金 【礼法】
【礼法】 3学期1回目の礼法です。 今日の季節のお花は、寒椿とロウバイの蕾でした。季節の移ろいを感じます。 お点前のおさらいをしました。 お抹茶を点てました。抹茶のいい香りが広がります。 お相手のところへ運ぶ練習をしまし […]
-
学年だより2年
2025.01.09 1/9木【なわとび】
【体育】 冬休みになわとびの色々な跳び方にチャレンジしたり、前跳びをたくさん跳んで体力作りに励んだ人が多かった2年生。今日は、ペアで跳んだ回数を数えて記録しました。 二重跳びにチャレンジしたり、あやとび、交差とびの記録更 […]
-
学年だより2年
2024.12.13 12/13金【礼法(2学期最終)】
【礼法】 今日の掛け軸は、12月の忙しさを表す「お数珠を持った鬼」の絵が描かれていました。年の瀬の慌ただしさを感じるとともに、2年生キッズには年末のおうちのお手伝いを頑張ってほしいものです。 お点前も落ち着いて、丁寧にで […]
-
学年だより2年
2024.12.12 12/12金【漢字ミュージアム見学】
【漢字ミュージアム見学】 朝から、漢字ミュージアムの見学を楽しみに登校している様子が見られた2年生。9時に到着すると、館内は2年生のみで見学させて頂きました。まずは、シアターへ。 そして、1階ではパンフレットを活用して自 […]
-
学年だより2年
2024.12.11 12/11水【カッターナイフを使ってみよう】
【図工】 カッターナイフを使う練習をしました。カッターナイフの角度に気をつけて、線に沿って切る練習からです。 はじめは、切り口がぎざぎざになることもありましたが、繰り返し切っていくとなめらかに切れるようになりました。そし […]
-
学年だより2年
2024.12.10 12/10火 2年【サンガ・サッカー教室】
【サンガ・サッカー教室】 サッカー教室の様子です。始まってすぐに、2年生のお誕生日の人をバースデイソングでお祝いして頂き、にぎやかで楽しい雰囲気で始まりました。 まずは、簡単な運動から始め、ドリブルで運動場を走り抜けまし […]
-
学年だより2年
2024.12.09 12/9月【二学期のふりかえり】
【Math】 Today we were working on shapes – 3 and 4 sided. We also talked about angles - focusing on right angles […]
-
学年だより2年
2024.12.07 12/6金【礼法】
【礼法】 3学期の「ありがとう茶会」に向けて、お点前をする側とお客様側に分かれて練習しました。 お点前は、先生の指示を聞きながら進めていきます。 棗・茶巾・茶杓・茶筅を置く場所を思い出しながらお点前をしました。 お茶もお […]
-
学年だより2年
2024.12.05 12/5木【月かげ集会&ハートタイム】
【月かげ集会】 文教キッズの人権について考える「月かげ集会」が行われました。 前半は、四色カードを使用して、自分の日頃の挨拶の仕方と聞く態度についてふりかえり、ともだちのアドバイスや考えにも耳をかたむけました。 後半は、 […]
-
学年だより2年
2024.12.04 12/4水【明日の集会に向けて】
【国語】 2年生の人権宣言の練習の仕上げをしました。 休み時間の遊びでの困り事を紹介し、解消するための友達との関わり方を伝える内容です。今日は、昨日より大きな声で伝えられるようになり、体育館でもわかりやすい発表になりまし […]
-
学年だより2年
2024.12.02 12/2月【月かげ集会に向けて】
【Math】 We practiced counting in 2’s, 3’s, 4’s and 5’s with examples – using our times tables and beyond with l […]
-
学年だより2年
2024.11.29 11/29金【礼法&ディベート】
【礼法】 3回目の礼法です。 かけ軸のお話・お花のお話、2年生はとても関心を寄せて聞いていました。 ふくささばきは、みんなでペースを合わせて丁寧に進めていきました。 茶杓も丁寧に清めます。 毎回の練習で一つ一つ磨きをかけ […]
-
学年だより2年
2024.11.28 11/28木【おもちゃランド】
【生活科】 おもちゃランドの日を迎えました。学級代表さんが1年生の教室ではじめの言葉を伝えてスタートしました。 1年生にいっぱい楽しんでもらえるように、各コーナーで説明や、声かけを頑張っていました。 ビー玉を使ったおもち […]
-
学年だより2年
2024.11.27 11/27水【書写&音読】
【国語】 前回までは、フェルトペンで書く書写に取り組んでいましたが、今日は硬筆です。お手本をしっかり見て丁寧に、そして姿勢良く、字形やマスの中央に書くことにも気をつけながら練習しました。 黄色カルタを唱える練習もしました […]
-
学年だより2年
2024.11.26 11/26火【ポートボール&一輪車】
【体育】 一輪車の練習です。補助棒から手を離して、進む練習をしました。 まだほとんど進めませんが、めげずに何回も練習していました。 そして、ポートボールの練習です。 ガードマン、ゴールマンを途中で交代しながら、チームで協 […]
-
学年だより2年
2024.11.25 11/25月【クラスの課題】
【学級活動】 先週から、クラスの課題についてみんなで話し合っています。今日は、前回出されたみんなの意見を見て、グループで意見を伝え合いました。 1人1人が大事にされるクラスを目指す上で、一つの意見を立場の違う方から考えて […]