4/17水【日本はどこからどこまで?】
2024/04/17
【音読発表】
礼拝の後に、高学年の音読発表がありました。
5年生は、4年生の時にも取り組んだ「枕草子」をさらに練習して発表します。
今回は「言葉がはっきり聞こえるように」「スピードをあげて」を目標に練習を続けてきました。
全員の声を揃えて、立派に発表ができました。
~*~*~*~*~*~
【社会】
教科書や資料集を使って、「日本の領土の範囲」について学習しました。
私たちの暮らしている日本という場所は一体、どこからどこまでなのでしょう?
日本地図で示しながら、答えを予想していきます。
日本列島全体を示す人、日本から離れた海までを日本としている人、いろんな予想が出てきました。
島国で有名な日本ですが、その数はおよそ1万4000島。
領土とよばれる、国土に加えて「領海」「領空」「排他的経済水域」なども学習し、日本領土の範囲を知りました。
~*~*~*~*~*~
【英語】
今日は、二つの単元を「eライブラリ」で一気に取り組みました。
音声が流れ、答えが合うとピンポーンと軽快な音が流れます。
あっという間にできました。
eライブラリで出てきたフレーズを使って、コミュニケーション活動をしました。
お互いに3つのセンテンスの質問・応答ができると、サインをし合います。
驚くべき集中力で、たくさんの仲間と関わり合っていました。
~*~*~*~*~*~
【算数】
算数は「体積」の学習を進めています。
今日は、複雑な形の体積の求め方を考えました。
どのようにして考えると、体積の公式が使えるのか、つぎたしたり、切り分けたり、何通りかの方法があることがわかります。
より計算しやすい方法を考えて、練習問題に挑戦です。