menu

6/4土【KBS京都『海プロ』学習オンエア(前編)】

【KBS京都で『海プロ』学習活動オンエア!(前編)】

2週前、5・6年生有志が、日本財団主催「海と日本プロジェクトin Kyoto」に参加しました。そして、「里山とワカメから学ぶ豊かな海の秘密」について、京都府北部の京丹後市の山と海で、現地でフィールドワークをしました。
その様子が6月4日(土)、KBS京都「キモイリ!」の番組で「前編(1日目)」として放映されました!

「海と日本project in 京都!」

「海の京都調査隊」~里山とワカメから学ぶ豊かな海のヒミツ~
〈2022年5月21日(土)22日(日)〉
今回の前編は1日目5月21日(土)の様子です。

朝6時45分。KBS京都で出発式です!

目的地は、京都北部の山と海!
リアス海岸で「山陰海岸ジオパーク」として「ユネスコ世界ジオパーク」に認定されています。また、豊かな漁場として知られています。海にせまる山から流れるせせらぎの水、湧水、川が流れています。

最初に観光バスから降りたのが、京丹後市大宮町の小町公園でした。

小町公園から林道を2,2km移動します。地元ガイドの方が、自然についてお話して下さるので、子どもたちは、自然への興味をより膨らませることができました。

1時間ほど歩いて、竹野川源流(五十河川の上流)に着きました。川の水に触れたり、においを感じたり、生き物がいるか……など周囲を見回します。

仲間がせせらぎの水をすくいます。ワークショップ「京丹後の自然環境調査」の開始です!

子どもたちは、学校周辺の川の水質調査を事前に調べていたので、「川の水調査キット」の使用方法は知っています。

今回も、5種類の試薬を使用しました。

グループ内の自分の役割をよく理解し、スムーズに進められ、約5分後には全結果が出そろいました。
試薬の一つ、COD(化学的酸素要求量 Chemical Oxygen Demand )の結果です。

全結果から、人の手による川の汚れがなく、純度の高い水であることが分かりました。

昼食後、場所を山から海へと移動しました。到着したのは網野町「塩江漁港」です。

潮の香りを感じながら、教えて下さる漁師さん達にご挨拶しました。

「ワカメのふりかけ作り」です。体験しながら学びました。乾燥したワカメの芯を取った後、板ワカメを粉ワカメに加工していきます。

こちらは「アカモク」、褐藻類に属する海藻の一種です。独特のねばりを間近で見ました。加工体験学習を通して、食卓に並ぶまでの一連の過程を学ぶことができました。

お宿です。夕食前に、新鮮なワカメをお鍋のお湯に通して、色の変化を観察しました。

海の幸たっぷりの夕食後は「ミニ調査報告会&情報交流タイム」です。

活発に発表する様子が放映で見られました。

1日目(前編)は、ここまでです。
次回、6月11日(土)は後編(2日目)のオンエアが予定されています。

予告の3コマ! 鳴き砂で有名な琴引浜を知る学習や、ワカメ漁の見学、ワカメ干し体験をしています。

KBS京都さんのすばらしい編集でした。わずか数分ですが、入念な準備と情熱、時間が費やされていることを感じます。ぜひ、後編もご覧ください。

6月11日(土)KBS京都「キモイリ!」の番組内(午前10:35~11:55)で約3分間、オンエアです!

 


ページ上へ