menu

2/19水【総本山知恩院への聖日参拝・給食・クラブ活動】

【総本山知恩院への聖日参拝】

法然さまのご命日のお参りと、この一年間の自分のがんばりや、目標の実践状況をご報告するため、浄土宗総本山知恩院へ行きました。学校から徒歩15分程で知恩院へ到着します。

学校の礼拝で取り組んでいるように、知恩院でも、音楽と皆の声を通してお勤めする「音楽法要」に臨みました。係の児童が「明かり、お香、お花」を捧げます。仏教聖歌を8曲歌い「四誓偈」を読みました。

去年の春・・・「入学・進級参拝」のために、知恩院へお参りしました。その時、「これから一年間、努力していく目標」を、仏さまや法然さまにお誓いしました。 知恩院のお導師様より「みんな、毎日毎日おつとめをしましたね。仏さまや法然さまをはじめ、亡くなられたご先祖さまも、みんなの一日一日の努力を見守って下さっていたのですよ。」と、温かく言葉をかけて頂きました。

実はお導師さまは、文教キッズの仏教聖歌にも、じっくりろ耳を傾けていらっしゃいました。「三帰依」については「みなさん、『ブッダーン サラナーン ガッチャーミー』を歌いましたね。どんな意味か分かりますか。これはインドの言葉で「私は仏様におすがりします」ということですよ。」 「四誓偈」では「上手にお唱えできましたね。私が好きな言葉は一番最後の『まさに 珍妙の 華を降らすべし』です。みんなの『学校生活の中で、しっかり勉強をする』等の誓いを成就したなら、全世界に華がいっぱい降ってきますということです。

お導師さまが退堂されてから、皆で「自分自身がどんなことに力を入れてきたか、何ができるようになったか……」、目をつぶって静かに、御仏さまにご報告をしました。 まさに静寂の時間。阿弥陀さま、法然さまとの、直接対話の時間でした。 校長先生より「物音ひとつしないこの静かな中で、仏さま・法然さまとの対話の時間は、幸せの時間です」と聞きました。そして、皆で「六波羅蜜」を振り返りました。 続けて「六波羅蜜を通して、この世のすべての人が幸せになるために、自分にできることを見つめてきました。争いなく、心が穏やかで、自分も周りの人も笑顔でいられる、そんな世の中にしていきたいですね。自分のできることに励んでいきましょう。」 その言葉を受けて、「はい!」と力強く返答する子ども達が多くいました。頼もしい姿でした。

なお、6年生にとって今日のお参りは「新たな旅立ち」となりました。「学校で勉強したことを思い出して、ぜひこれからも『明るく 正しく 仲良く』の生活をしていってほしいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪智慧ある人に・・・≫

法然さまの子どもの頃のお名前は「勢至丸さま」でした。 そのお名前は、阿弥陀さまの脇に立っておられる「勢至菩薩」さまのお名前から頂きました。勢至菩薩さまは「智慧の仏さま」で、私達にも智慧を与えて下さっています。それは、苦しいことや、つらいことがあっても、「くじけない強いこころ」を与えて下さいます。

「よく考えて工夫すること」・「どんなことにも『精一杯』で努めること」を実践する【智慧ある人、智慧ある文教キッズ】として、今年度残りの学校生活を送ってほしいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【給食】

◆今日の献立

・ごはん

・牛乳

・ちぐさ焼き

・米粉スパゲティ

・ブロッコリーのスープ

 ブロッコリーは「小さい芽」という意味があり、イタリア語からつけられました!

★「ちぐさ焼き」について、子ども達にインタビュー

【ちぐさ焼き】~「口の中でとろける食感でした!」「ぺろりと食べました!」「ほくほくしていておいしかったです。」「卵とグリーンピースが合っていました。もちろんご飯のおともに最高です!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【クラブ活動】

今日のクラブ活動は、後期の最終日です。 どのクラブも有終の美で、充実した活動でした。 2つのクラブの様子を紹介します。

[ソフトテニス クラブ]

先週に引き続き、サーブレシーブ練習の仕上げです。

スマッシュ、鋭い返球、サーブとみんな上手になりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[ECO生活部「最後はクッキー作りでティーパーティー」]

今日が最後のECO生活クラブです。 昼休みに家庭科室に集合し、クッキーの生地を作りました。ECOなクラブです。“汚れ物を少なくする”“油の汚れをひろげない”を今日のECOテーマに掲げました。

袋の中で粉と油、卵、砂糖を合わせてこねることで、汚れは拡がりません。でも、生地を棒状にするところひと苦労しましたが…

チャイムが鳴るまでに下準備が完了しました。棒状に整った生地は、6校時のクラブまで、冷凍室でひと休みさせます。

さあ、クラブの時間です。まな板の上に生地をのせますが、印刷物の裏紙を敷いて作業すると、まな板の汚れは、水洗いで簡単に取ることができます。

天板の上に、どんどん並びます。この時点で、とても甘い香りがしています。

温めておいたオーブンにいざ投入。焦げ目が気になる4年生男子陣…

家庭科室においしい香りが拡がる頃が、食べ頃です。メロンパンの形や○○チュウにハート型など、形作りも楽しめたようです。

ティーカップの下には、先週作ったコースターを敷いて、おいしい楽しいティーパーティーを行いました。「ミシンが使えるようになって嬉しい!」「やっぱり今日のクッキー作りがいちばん!」と、感想を交わしながらのひとときを過ごしました。

 


ページ上へ