menu

11/29水【音読タイム「蜘蛛の糸」・算数「受験に向けて」】

【音読タイム「蜘蛛の糸」・算数「受験に向けて」】

今日の音読タイムは高学年の担当です。

6年生は芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を暗唱しました。

IMG_9187

朝一番ということか、まだ自信を持って暗唱できないのか、少し元気が足りない音読発表になっていたように感じます。

次の6年生の発表は来年です。

それまでに、朝の根っこタイムで練習を続け、自信を持って暗唱できるように準備を進めます。

~*~*~*~*~*~*~

【算数】

算数の発展クラスでは、玉井先生オリジナルのプリントを進めて受験に備えています。

一番進んでいる人はCー10に取り組んでいて、まもなくDのプリントです。

算数の実力を伸ばすために、毎日、真剣に頑張っています。

IMG_2150

習熟クラスは、京都文教中の過去問に取り組んでいます。

目標の70点以上の点数を常に獲得できる人も増えてきました。

IMG_2144

IMG_2146

ケアレスミスを少なくしていけば、70点以上の点数を取ることができるはずです。

習熟クラスでも、くり返し練習することで実力を高めていきます。

IMG_2147

~*~*~*~*~*~*~

【家庭科「完成!お弁当包み~ひと工夫を加えて~」】

先週に続き、『マイお弁当包み』が続々と完成しています。

「ひも通し部分のミシン縫い」「ひも通し」を行った後は・・・

IMG_45673

IMG_45693

最終段階として、「糸の始末」と「縫い目のもようやアプリケの工夫」を提示しました。

IMG_45663

IMG_45683

セットに付いている☆のアップリケを手縫いで縫い付ける人(中には、ミシンで縫い付けた人も…)、エプロンの時に残しておいたシールアップリケをアイロンで付ける人と、多彩に取り組んでいます。

IMG_45657

糸の色を工夫して、イニシャルやマークを糸で縫い進める人もいます。

IMG_45703

IMG_45726

こうして、ひと工夫を加えることで“世界に一つだけのお弁当包み”が完成するのですね。

来週は、ロイロノートに制作過程を振り返る活動から始めます。

さらに、冬支度について学習を進めていきます。

 


ページ上へ