menu

5/15水【礼拝・六勝寺遺構へ[歴英club]】

【礼拝】

さわやかな朝を迎えました。
礼拝です。仏教聖歌とお十念をお称えします。

CIMG0604

校長先生より、お釈迦さまの言葉「六波羅蜜」の「忍辱」ついてお話を聞きました。

すべきことを最後までやり遂げようと努める自分の姿を思い描きました。

CIMG0607

~*~*~*~*~*~*~*~

【音読タイム】

今回は高学年の音読発表です。
5年生は、福沢諭吉の「学問のすすめ」を発表しました。

DSCN0444

6年生は夏目漱石の「坊ちゃん」の冒頭文を暗唱しました。

IMG_3469

校長先生が、文に出てくる語句の意味を解説してくれました。
高学年の音読力・声量は本物です!

~*~*~*~*~*~*~*~

【六勝寺の遺構へ「英語&歴史ウォーキングクラブ」】

6校時は、3回目のクラブ活動です。
こちらは、「英語&歴史ウォーキングクラブ」。少し英会話を練習してからの出発です。
平安神宮応天門の前を通り、前回に学んだことを復習していました。
そして、たどり着いたのは、江戸末期に京都守護職の屋敷門です。こちらに移築された門を間近に見ました。会津藩松平容保が通ったであろう門です。新撰組の話をすると、メンバーは聞いたことがある様子でした。

CIMG0626

江戸時代から平安時代へ!
院政が始まった頃、岡﨑の地はまさに日本の中心、京都の中心といっても過言ではなかったと思います。上皇・法皇が政治をし、立派な伽藍の建物が並んでいました。六勝寺の一つに尊勝寺があります。その遺構をついに発見!
法皇も使ったかもしれない井戸跡です! メンバーは感動の様子!

CIMG0629

続いて武徳殿を見学。明治期の建物です。武道の天覧試合を想像してました。見学後、実際に長刀をされていました。

CIMG0631

ここですごい発見!
建物の礎に、レンガです。さすが明治期の建物。和洋折衷がこんなところで見つかりました!

CIMG0635

平安時代末の六勝寺一帯の想像絵図がありました。とても関心をよせるメンバー達。

CIMG0636

帰り際に、アメリカはカリフォルニア州・テキサス州の方と少しお話しました。
今回も素敵な「旅・学び」でした!

~*~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「ポークビーンズ」】

・牛乳
・ポークビーンズ
・新ごぼうのから揚げ
・わかめの酢の物

IMG_0015

☆ 「ポークビーンズ」は大豆やじゃがいもをトマトピューレで煮込んだ料理です。トマトの栄養をたっぷりとることが出来ます。

スクリーンショット 2024-05-15 12.38.41.jpeg

☆ 「新ごぼうのから揚げ」は片栗粉をまぶしたごぼうをカリッとなるまで揚げました。初夏に旬を迎えることから「夏ごぼう」とも呼ばれます。新ごぼうは風味がよく、繊維がやわらかいのが特徴です。

スクリーンショット 2024-05-15 12.40.35.jpeg

☆ 「わかめの酢の物」はわかめやきゅうりを合わせて、酢の物にしました。きゅうりのシャキシャキとした食感を味わえます。

スクリーンショット 2024-05-15 12.40.00.jpeg

明日の給食は「さばのみそ煮」です。

お楽しみに!

 


ページ上へ