menu

1/8水【3学期始業式・お正月掲示・学級活動】

【新年を迎えて】

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

夢を抱いて、これからの社会へ羽ばたく子ども達に、豊かな心、確かな学力、健康と体力を柱とする「生きる力」を育くめるよう、本年も精一杯の支援をしていきます。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

子どもたちは、勢至丸さま像にごあいさつをした後、心の中で3学期にがんばることを誓いました。

各教室へ入ると、黒板には先生が描いたイラストとともに、温かく力強いメッセージが添えられていました。

こちらは玄関です。「2025年 あけましておめでとう」掲示です。

お正月が感じられる掲示は、他にもありました。
こちらは、玄関正面。毎年恒例です。

鏡餅のお供えです。

テーブルには、お手製の折り紙おせちです。

1階廊下の福笑い遊びコーナー

食育コーナーでは、あみだくじを楽しみながらおせち料理を学べます。

こちらは、6年生の受験生を中心に、みんなへのメッセージ

気持ちを新たに、3学期の学校生活を出発します。一日一日、今この時を大切に過ごしたいと思います。
~*~*~*~*~*~*~

【礼拝・3学期始業式】

3学期始業式・礼拝を講堂で行いました。阿弥陀如来さまや、法然上人に声を届けようと、仏教聖歌と南無阿弥陀仏のお十念を、心を込めてお称えします。

礼拝の後は、校長先生のお話です。
鏡餅や、お供え物について、説明がありました。
次に、巳年について詳しいお話がありました。脱皮を繰り返すヘビ。自分の古いものを脱ぎ去って新しい年にしていく意味があります。歴史で巳年が由来する話もありました。

子どもたちの興味をそそったのが、平方数です。高学年は暗算に取り組みました。44×44=1936(年)、45×45=2025年 [今年]、46×46=2116(年)ということで、今年は算数的な視点でも面白いです。このお話で、さらに算数が好きになったかもしれません!

その後、玄関に掲示されている「3つのねがい」について確認しました。

式の最後に、校歌を斉唱しました。

学校生活・学習の最終ステージが始まりました!

~*~*~*~*~*~*~

【学級活動】

始業式後は、各学年で学級活動の時間を持ちました。

[1年生]

~*~*~*~

[2年生]

~*~*~*~

[3年生]

~*~*~*~

[4年生]

~*~*~*~

[5年生]

~*~*~*~

[6年生]

~*~*~*~*~*~*~

≪七草がゆについて≫

昨日は1月7日、「七草がゆ」を食べる日でした。

七草がゆは、春の七草を使って作られるおかゆです。

「1年間の無病息災」を願って食べられます。

また、おいしいごちそうをたくさん食べて、弱った胃腸を七草で回復させるという意味もあります。


ページ上へ