menu

2/26水【礼拝・委員会・ポークビーンズ】

【委員会活動】

礼拝の水曜日です。仏教聖歌とお十念をお称えしました。

校長先生のお話です。ありがとうの会に向けて「心を伝えること」や、「相手を大切に思うこと」のお話がありました。植物の育ちとお世話をすることから、みんなの「心の花」について分かりやすく教えてもらいました。

カウントダウンの始まった3学期後半です。皆で「積小為大」を確認し、日々、自分の学びを積んでいこうと気を引き締めました。

~*~*~*~

今回も表彰です。頑張りが讃えられました。

~*~*~*~

【音読タイム】

高学年の音読発表です。
6年生にとっては、小学校生活最後の音読発表となりました。杜子春を、すらすらと音読し、有終の美を飾りました。

5年生も、論語を音読しました。6年生の音読法を学んだ5年生、来年度は全校を牽引してくれることと期待しています。

~*~*~*~*~*~

【委員会活動】

今日は各委員会で、ありがとうの会に向けて作業をしました。

こちら、「ブックワールド委員会」です。舞台上に掲示する「卒業おめでとう」の大文字制作を担当しています。

先週、下書きを行い、今日は丁寧に色を塗りました。

IMG_9759

~*~*~*~

こちらは、ありがとうの会を進行する「児童会本部」です。本番を意識して、自分の担当する言葉の確認ができました。

毎日、休み時間にも頑張っています。

~*~*~*~*~*~

【給食「ポークビーンズ」】

・牛乳
・ポークビーンズ
・おかかあえ

IMG_0304

~*~*~*~

☆ 「ポークビーンズ」は、じゃがいものホクホクした食感や玉ねぎのやわらかい食感がおいしい料理です。トマトの酸味が効いて甘酸っぱいですが、ご飯によく合いました。

~*~*~*~

☆ 「おかかあえ」は、かつお節のうま味が野菜にしみておいしく仕上がりました。

白菜、えのき、小松菜を合わせています。

明日の給食は「さけの味噌マヨ焼き」です。お楽しみに!


ページ上へ