menu

3/21金【令和6年度修了式・退任式】

本日は、今年度の最終登校日...一年の締めくくりの日です。

玄関のモクレンは、どのつぼみからも可憐な花びらを見せています。

*******

【礼拝・修了式】

大掃除の後は、礼拝・修了式です。

礼拝係が「いまささぐ」の聖歌とともに、み仏さまに「お光・お香・お花」をお供えしました。

そして、十編のお十念をお称えします。

続いて修了式です。

最上級生となった5年生児童代表に、校長先生が「修了証」を手渡しました。

素晴らしい「はいっ」の返事で壇上に上がる姿は頼もしいです。

修了証は、この1年間、それぞれの学年でいろいろなことに励んできた証です。

子どもたちは身体の成長とともに、学業や「利他の心」など多くのことを学んできました。

~*~*~*~

校長先生のお話です。

1年の締めくくりの日です。

子どもたちは、年間日数や春休みの過ごし方についてのお話を聞きました。

そして、日頃より教えてもらった「積小為大」を振り返り、一人一人が自分の目標を見つめました。

人としての基本行動を実践すること、自分のすべきことを努めていくこと、自分の学びを続けることを学びました。

*******

【退任式】

お世話になった先生方の退任式です。

お二人の先生方より熱いメッセージをいただき、お別れを惜しみます。

続いて、私たちを影で力強く支えてくださった校長先生が、本日、ご退任です。

先生は本校創設期より、長く本校を支えてこられました。

未だにこの日を迎えるのが信じられません。

みんなでお別れを惜しみます。

最後に、音読と歌のプレゼントをしました。

先生方、どうぞお元気で。

~*~*~*~

教室に戻り、お世話になった担任の先生と、最後のひとときを持ちました。

明日から2週間の春休みです。

新しい学年に進級する充電期間として今年度の一年間を振り返り、新しい学年の目標をお家の方と一緒に考えてみましょう。

そして『一年の計は春休みにあり』という決意を持って、新学年の準備を整えておきたいものです。

何事も「始める前の準備」が大切です。

それでは、みなさん、健康(早寝・早起き・朝ご飯)と安全に気を付けて、元気に過ごしてください!

 


ページ上へ