文教トピックス
-
文教トピックス
2024.12.03 12/3火【音楽のプレゼント】
【4年生 音楽「ハンドベル」】 4年生です。2学期に一緒に合唱に取り組んだ2年生へ、音楽をプレゼントしようと、ハンドベルを演奏しています。 グループでリズムをあわすことに大苦戦!!完成まであと少しです。 「頑張った分、思 […]
-
文教トピックス
2024.12.02 12/2月【豚肉のピカタ】
【今日の給食「豚肉のピカタ」】 ・牛乳 ・豚肉のピカタ ・キャベツのサラダ ・小松菜の味噌汁 ~*~*~*~ ☆ 「豚肉のピカタ」は、豚肉に下味をつけて卵をからめました。焼き上がりは卵がふんわりしています。豚肉もしっとり […]
-
文教トピックス
2024.11.29 11/29金【読書の秋 プレゼントキャンペーン・スライム・武家屋敷門】
【英語朝体操】 英語朝体操の時間です。ペアで、お互いに伸び合います。 円になって楽しく遊びました。最後に「ロンドン橋落ちた」で盛り上がりました。 ~*~*~*~*~*~ 【ブックワールド委員会】 今週から、中間 […]
-
文教トピックス
2024.11.28 11/28木【ASE・鮭のムニエル】
【ASE放課後英語】 放課後のお楽しみ時間です。 絵本音読2冊や、E表現を学びます。はじめての英語表現 "I must go back to the classroom."が出てきました。メンバーは一生懸命、覚えようとし […]
-
文教トピックス
2024.11.27 11/27水【学園120周年 お祝い給食】
【今日の給食「とりひき肉のコンベクション焼き」】 ・牛乳 ・とりひき肉のコンベクション焼き ・水菜のサラダ ・すまし汁 ・お赤飯 ☆ 今日の献立は京都文教学園120周年をお祝いする「お祝い献立」でした。 牛乳に食生活委員 […]
-
文教トピックス
2024.11.26 11/26火【Monkey Around Time・昼ドッジ】
【Monkey Around Time】 Today during the recess, we had monkey around time with Robbie sensei for the first time […]
-
文教トピックス
2024.11.25 11/25月【豚肉のケチャップ焼き】
【今日の給食「豚肉のケチャップ焼き」】 ・牛乳 ・豚肉のケチャップ焼き ・米粉スパゲティサラダ ・白菜の味噌汁 ☆ 「豚肉のケチャップ焼き」は、カリッと焼いた豚肉にソースをからめました。ケチャップは加熱して少し煮つめてソ […]
-
文教トピックス
2024.11.23 11/22金【1年生 京都御苑へ・朝体操】
【1年生 京都御苑へ】 1年生のてくてく遠足です。 徒歩で、京都御所方面へレッツゴー! 疏水沿い、鴨川沿いを経て、丸太町通りを通って御苑に入ります。青空のもと、サクラなどの紅葉を楽しみながら、るんるん気分で歩きました。 […]
-
文教トピックス
2024.11.21 11/21木【社会見学・ASE・さばの竜田揚げ】
【3年生 社会見学】 3年生が社会見学で「さすてな京都」へ行きました。 クリーンセンターの役割や工夫を、目の当たりにしました。 あらためて、ごみの分別がいかに大切かが分かりました。 ~*~*~*~*~*~ 【ASE】 放 […]
-
文教トピックス
2024.11.20 11/20水【礼拝・ささみの香味揚げ】
【礼拝】 今朝も心を込めて、仏教聖歌とお十念をお称えしました。 校長先生のお話です。 始めに学びと力の発表会Ⅱを振り返って、発表者・発表学年のがんばりを褒めて下さいました。 次に今日が「世界子どもの日」だと教えてもらいま […]
-
文教トピックス
2024.11.19 11/19火【プレーンオムレツ】
【今日の給食「プレーンオムレツ」】 ・牛乳 ・プレーンオムレツ ・ミートソース ・げんきサラダ ☆ 「プレーンオムレツ」は、プルンとした食感がおいしいです。ミートソースと合わせていただきました。 ☆ 「ミートソース」は、 […]
-
文教トピックス
2024.11.18 11/18月【れんげ班「なかよし苗植え」】
【れんげ班 なかよし苗植え】 縦割りれんげ班で、3種類の苗を仲良く植えました。 ノースポール、ビオラ、パンジーから、好きな苗を選びます。 みんなで協力して、楽しいひとときを持ちました。 今日は、1~9班の苗植えでした。な […]
-
文教トピックス
2024.11.17 11/16土【学びと力の発表会Ⅱ 2024秋】
【「学びと力の発表会Ⅱ 2024秋」開催!】 「第43回 学びと力の発表会Ⅱ」の朝を迎えました。みんなが「わくわく・どきどき…」の登校です。 「さぁ、がんばるぞ!」「どんな発表か楽しみだなぁ!」 6月実施の「学びと力の発 […]
-
文教トピックス
2024.11.15 11/15金【英語朝体操・さわらのパン粉焼き】
【英語朝体操】 今朝は、英語ラジオ体操 第1と第2に取り組みました。 次にヨガでカエルのポーズです。実際に、「リビッリビッ」と、英語の鳴き声もします。 そのまま、じゃんけん大会に突入。3回勝つと、人間に戻れます。 最後に […]
-
文教トピックス
2024.11.14 11/14木【ASE・ネイチャー委員会企画・鶏の甘辛揚げ】
【ASE】 今日は多目的室での実施です。 早く来た2年生が、「英語はないちもんめ」を始めました。そこに1年生もやってきて、数がどんどん増え始めました。 英語のかけ声を、スムーズに言えました。 今回の学習では、いくつかの英 […]
-
文教トピックス
2024.11.13 11/13水【礼拝・代表委員会】
【放送礼拝】 礼拝の朝です。今日は久しぶりに放送礼拝で、スクリーンを通して行いました。各教室から声高らかに、美しい歌声が響いていました。 校長先生のお話です。 はじめに、玄関の漢字「静寂」についてお話がありました。朝の学 […]
-
文教トピックス
2024.11.12 11/12火【スポ教・韓国語・豚肉のかりん揚げ】
【スポーツ教室・韓国語講座】 冬校時に入りました。終了時刻が早くなりました。 球技教室では、ダイナミックなドッジボールを楽しみました。 ダンス部は、校長先生との相談がありました。全国大会に向けての練習をしています。 韓国 […]
-
文教トピックス
2024.11.11 11/11月【今日の給食・スポ教ダンス部コンクール】
【スポ教・ダンス部コンクール結果のご報告】 本校の放課後課外活動であるスポーツ教室は、4年生以上が参加対象で、昨年度から新たに【ダンス部】が始まっています。 コーチは、京都文教高等学校ダンス部の3年生です。 京都文教高等 […]
-
文教トピックス
2024.11.08 11/8金【英語朝体操・タンドリーチキン】
【英語朝体操】 英語朝体操の金曜日です。畳の上で、心地よくラジオ体操をしました。 ヨガの後に、歌遊びをしました。 最後に進化ゲームをしました。じゃんけんをしながら「あり」から「人間」へと進化します。 ~*~*~*~*~* […]
-
文教トピックス
2024.11.07 11/7木【ASE・ちくわの磯部揚げ】
【ASE放課後英語】 今回は、スタートから "I'm thirsty." というくらい、体を動かしました。 今回も長い英語絵本などを2冊音読したり、情景を思い浮かべてE表現を発話しました。 終わりに、グループになって […]