文教トピックス
-
文教トピックス
2024.07.04 7/4木【ASE・委員会活動・ポークビーンズ】
【ASE】 木曜日のASEです。 午前から「ASEが楽しみ!」と言ってくれる子どもが多いです。 ねずみトラップです。楽しく異学年交流をしています。 今日は、ニワトリとキツネが登場する絵本の読み聞かせをしました。子どもたち […]
-
文教トピックス
2024.07.03 7/3水【礼拝・音読・とりささみのピカタ】
【礼拝】 礼拝の朝です。仏教聖歌を歌い、お十念をお称えします。 校長先生より、1学期があと何日あるかを聞きました。 また、今日からお札が新しくなる話題もありました。1万円札は渋沢栄一です。どんな方であったかを教えてもらい […]
-
文教トピックス
2024.07.01 7/1月【ブックワールド委員会企画・とりの唐揚げレモンだれ】
【ブックワールド委員会企画】 先週のブックワールド委員会企画です。 たくさんの文教キッズが、図書室の本をきちんとした場所に返却する「図書室の本・片付けたい隊」に参加してくれました。 そして、今日の給食の時間、委員メンバー […]
-
文教トピックス
2024.06.28 6/28金【れんげスクールランチ最終・英語朝体操】
【英語朝体操】 英語ラジオ体操第一・第二に取り組みました。 また、学園120周年記念ダンスにもチャレンジしました。 スポーツ教室(ダンス)のメンバーが先頭に立って、踊り方を教えてくれました。 最後に、ロンドン橋をして楽し […]
-
文教トピックス
2024.06.27 6/27木【ASE・鶏肉の香味揚げ】
【ASE】 ASEの木曜日放課後です。 英語絵本の中に、"Raise my shoulders"という言葉が出てきました。 子どもたちは同じように、肩を上げる動作をしていました。 その後、E表現に取り組みました。職員室に […]
-
文教トピックス
2024.06.26 6/26水【れんげスクールランチ2日目・礼拝・児童会本部企画】
【礼拝】 今朝も気持ちを込めて、仏教聖歌と、お十念をお称えしました。 校長先生の今日のキーワードは、「返事」、「積小為大」と「コツコツ」です。 昨日はダブルダッチのプロの方が来校しましたが、見せて頂いたテクニックは、並々 […]
-
文教トピックス
2024.06.25 6/25火【れんげスクールランチ①・京のスポーツ夢バンク】
【京のスポーツ夢バンク ~ダブルダッチ~】 「京のスポーツ夢バンク」が本校にやって来ました! 今回は、「ダブルダッチ教室」です。 ダブルダッチでは、2本の縄を使います。 昼休みに全校生が集まり、プロの方のパフォーマンス […]
-
文教トピックス
2024.06.24 6/24月【Grade 6 learned about the importance of peace・とりの甘辛揚げ】
【Grade 6 learned about the importance of peace】 Yesterday, June 23rd, we commemorated the end of the battle of […]
-
文教トピックス
2024.06.21 6/21金【The Summer Solstice・サッカーの達人】
【The Summer Solstice】 Today is June 21st which is the summer solstice. It marks the longest day of the year an […]
-
文教トピックス
2024.06.20 6/20木【ASE・給食】
【ASE】 木曜日の放課後ASEです。 いつもの英語絵本を読んだ後、たくさんのE表現に取り組みました。 今回は、「アメリカンドッジボール」をしました。 これは、相手の球を受けると、投げた相手をアウトにできるというものです […]
-
文教トピックス
2024.06.19 6/19水【京都新聞に掲載「韓国小学生と交流」・Hydrangeas are blooming】
【京都新聞に掲載「韓国の小学生と交流会」】 お知らせです。 今朝の京都新聞(朝刊)に、先週に実施した「韓国小学生との交流会」の様子が掲載されました。タイトルの通り、「5年ぶり交流」となりました。現6年生が1年生の時(20 […]
-
文教トピックス
2024.06.18 6/18火【English Dodgeball・ブックワールド委員 他】
【English Dodgeball】 The kids were full of wild energy. However, we channeled that energy into learning English […]
-
文教トピックス
2024.06.17 6/17月【給食「タンドリーチキン」】
【今日の給食「タンドリーチキン」】 ・牛乳 ・タンドリーチキン ・米粉スパゲティサラダ ・大根の味噌汁 ☆ 「タンドリーチキン」はインドの郷土料理の一つといわれています。「タンドール」という窯で焼いて作ることから、この名 […]
-
文教トピックス
2024.06.17 6/15土【「学びと力の発表会Ⅰ」開催!】
「学びと力の発表会Ⅰ」開催! 6月15日(土)に「第43回学びと力の発表会Ⅰ」が開催されました。 玄関の発表会掲示です。各学年舞台背景の説明と作業の紹介がありました。あらためて、その奥深さを感じます。 それでは、「発表会 […]
-
文教トピックス
2024.06.14 6/14金【英語朝体操・鮭のカレーマヨ焼き】
【英語朝体操】 体操の前に、アクティビティをしました。 こちらは、英語ハンカチ落としのような遊びです。 さらに、5年生が体力測定で実施する「反復横跳び」にもチャレンジ。 もちろん英語で数えます。4年生が、1年生に跳び方を […]
-
文教トピックス
2024.06.13 6/13木【ASE・給食「ホイコーロー」】
【ASE】 今日は多目的室で実施しました。絵本を三冊音読しました。そのうちの一冊に、"bend my knees" の表現が出てきます。自分の体も同じように動かします。 いくつものE表現を練習しました。こちらでも、元気よ […]
-
文教トピックス
2024.06.12 6/12水【韓国トンレ小学校来校 "コロナを経て5年ぶり!"〈ダイナミック交流会!〉】
【韓国トンレ小学校来校 】 今日は、待ちに待ったトンレ小学校との大交流会です! コロナを経て、なんと5年ぶりです! トンレ小学校児童が、はるばる韓国の釜山から92名も来てくれました! 9時半に到着したトンレ小学校。 まず […]
-
文教トピックス
2024.06.11 6/11火【Upcoming Presentation・韓国語・スポ教】
【Upcoming Happyokai Presentation】 This week many of the students are busy preparing for their upcoming Hapyoka […]
-
文教トピックス
2024.06.10 6/10月【During Recess・とりの塩こうじ焼き】
【During Recess】 During recess, Paul sensei talked with Grade 4. They explained why their bikes had no handleba […]
-
文教トピックス
2024.06.07 6/7金【朝体操・スポ教・中華炒め】
【英語朝体操】 はじめに「文教120周年記念ダンス」にチャレンジしました。小学校で初めてのトライです。 その後は、いつもの英語ラジオ体操です。 今回は、1年生が昨日の授業で覚えた「ハンカチ落とし風『ホタルと蚊』」をしまし […]